75歳。女性。
12月29日から原因不明の発熱があり、30日に病気に行き、診察。コロナとインフルエンザは陰性。解熱剤の処方のみ。
熱は低いと36.9度。
高いと38度。主に午後から夕方にかけて上がる傾向があります。
自覚症状はなし。
頭痛、咳、関節の痛みなし。食欲あり。
腰痛はあり(湿布貼ったり、ベルト使ったり)
30年程前に卵巣がんに罹患しており、その際に手術でリンパ節を切除。両足にリンパ浮腫がある。
病院には定期的に通院しており、検査等は全て実施済。問題なし。予防接種も済。
インフルエンザ、肺炎、骨粗鬆症など。
コロナはこれから打つ予定。
…以上、私の母です。
見た目は元気で、話し方も普通です。
今は熱は落ち着いていて平熱です。
年始にまた病院に行った方が良いでしょうか?その時は内科受診でしょうか?
血液検査などしてもらった方が良いでしょうか?
原因が分からず不安です、、
カテゴリーは風邪の症状等にしております。