8歳の娘が、先週の木曜日に40度近い熱があり夜間の病院に行き、先生に学校でインフルエンザや溶連菌が出て来てるらしくてと相談しましたが、大丈夫だろうと何も検査をしてくれず、座薬だけを頂きました。
次の日37度くらいでしたので、私も仕事があり登校させましたが、帰宅後にまた高熱が出た為に病院へ連れて行き、前日などの様子を話し、溶連菌とインフルの検査をした所、インフルエンザB型と言われました。
そこから、イナビルと解熱の座薬と咳と鼻の薬を頂き、その日にイナビルを服用させて座薬もさしました。
ですが今日まで熱が全く下がらず、咳や鼻詰まりも酷いです。
それに異常行動ではありませんが、寝てる時の寝言?のようなのが酷くて、暴言に近い言葉を叫び、壁を足で蹴ったりしてます。
そこで、どうしたの?と聞くと怒りながら意味不明な言葉を話し、会話になりません。
起きている時は、会話に問題ありませんが主に寝てる時が怖いくらい酷いです。
喉乾かないか聞いても意味不明な言葉を叫び怒ってます。
熱も下がらないし、脳の方に異常があるのではと心配になり夜も眠れません。
明日一応病院ですが、気になります。
けいれんなどはなく、今の時点ではこの症状だけです。