インフルエンザ脳症に該当するQ&A

検索結果:1,867 件

2歳半の男児、インフルエンザ脳症が心配

person 乳幼児/男性 -

2歳半の男児、現在の状態について、ご相談させていただきます。 経過は以下の通りになります。 今月18日夕方より39度台の熱発(本人はわりと機嫌良く、元気。) 19日午前、インフルエンザB型感染症と診断、タミフルを処方され熱は38度~39度、とても元気。 20日に一旦37度程度に解熱する。 21日に再び38度~39度となり、やや元気がなくなる。夜中、咳と鼻水もあり、ほとんど眠れず。 22日、熱は38度~39度でほぼ1日中、ぐったりしており、寝たり起きたりを繰り返す。会話はできるが、起きてると機嫌悪い。 23日(本日)、朝に38度後半の熱がまだ続いており、かかりつけ医に受診し、血液検査。結果について、悪い数値はないと言われる(白血球は正常、CRPは1.8)。あまりタミフルが効かずに熱が長引いてる、との診断結果であった。本人は昨日より少しだけ元気はあるが、不機嫌や寝たり起きたりは変わらず。 解熱剤は使わずに様子を見ていますが、熱がなかなか下がらないこと、寝たり起きたりが意識障害とかではないかが気になり、インフルエンザ脳症かと心配しています。 このまま様子を見るか、総合病院などで検査してもらうべきかどうか迷っています。 ご回答のほど、よろしくお願いいたします。

8人の医師が回答

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

全ての回答閲覧・医師への相談、
どちらもできて月額330円(税込)

今すぐ登録する
(60秒で完了)