検索結果:1,302 件
薬はベタヒスチンメシル酸塩錠6mgを2週間服用しほとんど気にならない程度になりました。 しかし、4日前にインフルエンザA型を発症し、その3時間ほど前からグルグル回るようなめまいが突然出てきました。3日前に前回と同じ薬をもらって服用していますが全く改善せず症状が強くなっているよ...
7人の医師が回答
先週木曜日の朝から子供が発熱、金曜日にインフルエンザA型と判明しイナビルをいただいて日曜日朝には解熱、本日まで学校を休むことになっています。 土曜日の夜から夫が発熱、日曜日にインフルエンザと診断されタミフルを服用、月曜日朝に解熱しました。
12人の医師が回答
主人はタミフルを処方されましたが一度飲んだら嘔吐してしまったのでそれから飲んでいません。二人とも解熱剤だけ使いました。月曜日から仕事に行かなくてはいけないのですが心配です。インフルエンザA型と診断されて一週間経ってもこのような症状があるのでしょうか?お教え願います。
3人の医師が回答
先日、インフルエンザA型と診断されました。症状、微熱(最大37度ぐらい)、咳、喉痛、頭痛です。 病院を受診し、タミフルを処方され、帰宅後すぐ飲みました。 その後1時間ぐらい経ってから、嘔吐してしまいました。
14人の医師が回答
昨日発熱した長男が、本日の検査でインフルエンザA型と診断されました。私は医療従事者なのですが、職場に報告したところ、予防的にタミフルを内服したほうがよいと言われ、今日取りに行くところです。ただ、我が家にはあと二人子供がいて、全員同じ学校です。
4歳の息子ですが。朝から37.5℃熱があり鼻水もでるので、風邪かと思い小児科へ行き検査したら、インフルエンザA型でした。帰りの車で寝てしまい、昼からタミフルを飲ませて。と言われたけど3時頃まで寝ていて、少し起きたので、麦茶を飲ませたら、またすぐに寝てしまい。
先週の木曜日に喉が痛くなり、下半身の筋肉痛が徐々に増してきて夜中に38度を超える熱が出て、翌朝病院でインフルエンザA型の反応が薄っすら出ました。薬局でイナビルを吸入してカロナール500を処方されました。土曜日には微熱になり今はほぼ平熱なのですが、頭痛と筋肉痛が良くなりません。
15人の医師が回答
月曜日の朝から風邪気味でおかしいなと思い、夕方に体温を測ったところ37度前半の発熱があり、20時頃受診しインフルエンザA型陽性反応でした。その場でイナビルを吸入しました。水曜日の朝には解熱しております。今は、感染防止のため、発症後は家族とは別の部屋におり一切接触しておりません。
4人の医師が回答
7日の朝からから喉の痛み、午後から身体の怠さと夜には発熱38度になり、翌朝に病院へ行くとインフルエンザA型と診断されました。数種類の薬を処方していただきました。 そこで、ゾフルーザを1回2錠飲まなければならなかったのですが、1回1錠だと勘違いしてしまい1錠だけ飲みました。
6人の医師が回答
7日に病院の診察を受けてクラリシット錠、アレグラ錠、ムコルバン、カコナールを処方していただきました。その時は37度1でした。その日の晩、39度も上がり、8日(今日)また受診したらインフルエンザA型と言われてタミフルを5日間処方していただきました。私が家で熱を計らなかったのがわるいの...
1人の医師が回答
keyboard_arrow_downもっと見る
10 / 1302
キーワードは、文章より単語をおすすめします。 キーワードの追加や変更をすると、 お探しの情報がヒットするかもしれません
全ての回答閲覧・医師への相談、どちらもできて月額330円(税込)
紹介する方法をお選びください
ボタンを押すと以下の説明がコピーされます。そのまま手軽に送ることができます。
ネットで医師に相談できる「アスクドクターズ」医師が答える250万件以上のQ&Aも見放題
▼会員限定Q&Aを無料で見るにはこちら
https://xxx(招待用URLが入ります)
LINEで送る
メールで送る
URLをコピー