検索結果:115 件
オゼックス点眼液0.3%を処方され点眼中なのですが、喉が痛いとのことで市販の風邪薬のシロップを飲ませたいのですが、飲ませても問題ないでしょうか?
1人の医師が回答
11ヶ月の娘についてです。 金曜日のお昼から夕方にかけて37.5〜38.0度を行ったり来たりして夜には平熱に戻りました。 土曜日も同じように高熱まではいかないものの発熱し、その後解熱。いま現在も37.9度あります。本人はいたって元気で食欲もあり、水分も取れてます。 先週の水曜日あたりから目やに突然でるようになり、保育園でも目やにが出てる子が数人いると先生から伝えられていました。土曜日に眼科を受診し、バイ菌の影響と診断され、オゼックス点眼液0.3%を1日3回さしています。目やにはほぼ改善されましたが、熱だけがいまだに続いている状況です。 約半日で下がるので病院に行けばいいのかわかりません。 なにかの感染症でしょうか。明日の朝も熱がなければ保育園には行かせるつもりですが、行かずに朝イチで小児科を受診したほうがよいでしょうか?
7人の医師が回答
生後4ヶ月の乳幼児です。 左目の白目がやや充血して少量の目ヤニが出ていた為小児科を受診したところ、少し赤みがあるだけだからとオゼックス点眼液0.3%を処方されました。 良くなったらやめればいいからね〜と言われましたが、やめ時が分からず、 最近自分でよく目に指を入れてしまったり擦ったりするせいか、充血が治っていない気がして目ヤニはすぐ止まっていたのに1日3回両目点眼を10日ほど続けてしまいました。 今思えば少し赤みがある程度で充血というほどでもなかったので目薬は不要だったのではないかと思い長期間点眼しすぎたかなと不安になりました。 まだ小さい月齢のうちからオゼックス点眼液を長期間使用した場合の副作用など何かあったりしますか?? また、点眼の際暴れるため誤って2滴たらしてしまうことがあったのですが、すぐにティッシュで拭き取ってはいたのですが問題ないでしょうか?
3人の医師が回答
今日から、目やにが出て酷くなって来たので、午後に小児科へ行って目薬を処方してもらいました。(オゼックス点眼液0,3%) 寝てる娘を見たら、目が目やにでくっついて、まつげもカピカピになってます。 少し腫れてます。
流行り目が流行っているので検査をするとのことでしたが、流行り目ではないとのことで、目薬を二種類貰いました。 オゼックス点眼液0,3% オドメール点眼液0,1% です。 点眼し始めてから、目が腫れ始め、今朝はほぼ開いてない状態になってしまいました。
4人の医師が回答
片目が充血し 最初は下半分が赤くなり 目やにがありました。オゼックス点眼液0・3%を一日四回出されて様子を見てたのですが 夜ぐらいから痛みと涙 目やにが 増えてきて全体が充血してきました。気になるので また眼科で診てもらうと フルオメソロン0.1%をプラスされました。
生後1ヶ月過ぎに結膜炎になって一度よくなったのですが、また黄色いめやにを出すようになり小児科からオゼックス点眼液0、3%を処方していただきました。 2週間が経ち、夕方~朝にかけてがめやにが増えよ夜中に1度ミルクの時は、目尻にめやにが固まり半分開かない時あります。
上記の点眼液を以前病院で処方してもらい未開封のまま残っていて使用期限も2013年まであります。 確か花粉症で目が痒かった時に貰ったものだと思い、 今日、同じ様な症状なので使いたいと思うのですが、 記憶が定かでなく、お聞きしたいと思います。この点眼液は一般的に花粉症で処方されるものでしょうか。よろしくお願い致します。
1歳8ヶ月の子供が結膜炎になり、眼科からオゼックス点眼液0.3を処方され1日3回点眼するように言われております。 今日は2回目の点眼がかなり遅くなってしまい、18時半頃点眼しました、、、。 この点眼液は最低どのくらいの間隔をあけなければいけないのでしょうか? 子供が20時半頃寝てしまうのですが、もぉ諦めて点眼しない方がいいのでしょうか? 耐性菌が気になるのでわかれば教えていただけると助かります。
5人の医師が回答
keyboard_arrow_downもっと見る
10 / 115
キーワードは、文章より単語をおすすめします。 キーワードの追加や変更をすると、 お探しの情報がヒットするかもしれません
全ての回答閲覧・医師への相談、どちらもできて月額330円(税込)
紹介する方法をお選びください
ボタンを押すと以下の説明がコピーされます。そのまま手軽に送ることができます。
ネットで医師に相談できる「アスクドクターズ」医師が答える250万件以上のQ&Aも見放題
▼会員限定Q&Aを無料で見るにはこちら
https://xxx(招待用URLが入ります)
LINEで送る
メールで送る
URLをコピー