検索結果:332 件
先天性疾患の心臓病ファロー四徴症で産まれ、もうすぐ4ケ月になります。 生後2ケ月で、右ブレロックシャント手術をしました。 術後、乳び胸になりMTCミルクを飲んでいます。 一日に580位飲みます。 ラシックス、アスピリンという薬を飲んでいます。 夜やお昼寝の睡眠中に、胸の鼓動が突然物凄く不規則に早くなります。 そうなると、寝ていても突然泣き出します。 痛みで泣いているのでしょうか。 すぐに病院へ行った方がいいのでしょうか。
1人の医師が回答
教えて頂きたいのですが、私自身生まれた時にファロー四徴症で、3歳で手術しました。(手術の時のみ入院)2年前に長女を出産してましたが、長女は心室中隔欠損でした(自然閉塞で完治しました)その時、遺伝とゆうことは言われなかったのですが、先日耳鼻科の先生に問診で『お母さんがファローって事は、娘さんも遺伝してるでしょ?』みたいな事を言われて、気になってしまって。これからまだ出来れば子供を産みたいと思っているので、その為にも知識として遺伝するものなのかどうか、知りたいので教えて下さい。よろしくお願いします。
娘がファロー四徴症で、もうすぐ生後6ケ月です。 来週からカテーテル検査の為5日間の入院予定です。 病気に対する質問ではありません。 入院する病院は、完全看護で付き添い入院は基本的にできません。 実は、娘は完全母乳で、おしゃぶりもほ乳瓶も全くダメです。 昼間は私がいますが、夜間はどうすんですかね… あまり泣かせたら発作になるだろうし、看護婦さんが抱いていてくれるもんですか?? うちみたいな場合はどういう対応をするんでしょうか?? 心配で心配でたまりません。
生後20日のわが子。ファロー四徴症でシャント手術をしました。 新生児期は脳や体などかなり成長する時期だと思うのですが、この時期に1週間以上眠っていることが続いたり、体が動かない状態が続いた場合、今後、発達障がいや知的障がいになる可能性などはあるのでしょうか? また、心臓病の子は、酸素が少ない状態が続いているので、それらの障がいになりやすいと何かでみたのですが、予防することはできないのでしょうか? どうぞよろしくお願いいたします。
4人の医師が回答
ファロー四徴症術後(人工弁(肺動脈弁、三尖弁輪)、右心房右心室ペースメーカー、BNP60 朝フロセミド10mg スピロノラクトン25mg バイアスピリン100mg カンデサルタン4mg カルペジロール10mg タンボコール100mg、夜タンボコール100mgを服用中。 薬を服用後の午前から昼頃にかけて血圧が上80台、下50台になってしまいます。気分も優れなく、だるさ、ぼーとする、めまいがあります。薬の調整が必要でしょうか。
13人の医師が回答
いつもお世話になってます。 今月28日、ファロー四徴症の手術をする 娘がいます。 一歳になったばっかです。 お兄ちゃんの風邪をもらい、娘も治ったり、 治らなかったりで、タンが絡んでるから、 ゼロゼロしています。 先月の心臓の検診のときも風邪が治りかけで、 先生に聞いたら、手術はできるとおっしゃってましたが、 未だに風邪気味なので、手術できるのか不安です。 一応明日手術できるか確認の電話しますが、 不安でしょうがないので、相談しました。 申し訳ないですが、早めに返信お願いします。
4月15日産まれの生後23日男の子です。便秘で、いつも苦しそうにしてます。ガスも貯まりやすく、おならも臭いです。 ファロー四徴症のため、泣き込ませない、力まないために、毎日綿棒マッサージをしてだしていますが、おしりの穴が痛いのか泣き叫びます。便が出なくても苦しそうに泣くので、どちらがいいのかわかりません。病院に居るときは普通に出てたのですが、自宅に帰ってきてから出なくなりました。便秘と病気は何か関係あるのでしょうか?毎日泣くとハラハラして気が気じゃありません。
エコーではファロー四徴症ピンク と診断されているの生後3ヶ月ですが、予防接種摂取後に発熱をし、採血をしたところ、心不全の数値が100だと言われました。 1、エコーでは分からないどこかに心不全の原因となる異常があるってことですか? 2、モニターをつけているのですが、寝ていて測り方も安定していても酸素濃度が80台前半がほとんどになってきたのですが、顔色は悪くないし元気もあるのですが、図り間違いってことはないですか? よろしくお願いします。
5人の医師が回答
こんにちは。 私はファロー四徴症という先天性の心臓病で2ヶ月に1回通院してます。 8月中旬に血液検査をしたところ、ヘモグロビンの数値が低いのが気になり担当医に質問したら、女性の場合生理などで貧血になりやすいから、あまり気にしなくてもいいと言われました。 しかし、生理が終わって2週間経っていたので、?と思いました。 今まで12.3前後だったので、気になっています。 本当にこのまま様子見でも大丈夫だと思いますか? ご意見を頂戴したく投稿しました。 宜しくお願いします。
6人の医師が回答
35週3日で、胎児体重が2199gでした。ファロー四徴症のほか、右心室の壁が厚いと指摘され、思ったよりも肺動脈が太くなっていないと言われました。 右心室の壁が厚いと考えられる他の所見はないそうです。 産まれてから不安でたまりません。 やっと大きくなってくれたのに、最後まで不安は尽きないです。 産まれてみないと、、というのはわかっていますが、肺動脈が大動脈の半分しかないこと、逆流も少しあるということ、右心室の壁が厚いということですが、これから治療や根治は可能ですか?
8人の医師が回答
keyboard_arrow_downもっと見る
10 / 332
キーワードは、文章より単語をおすすめします。 キーワードの追加や変更をすると、 お探しの情報がヒットするかもしれません
全ての回答閲覧・医師への相談、どちらもできて月額330円(税込)
紹介する方法をお選びください
ボタンを押すと以下の説明がコピーされます。そのまま手軽に送ることができます。
ネットで医師に相談できる「アスクドクターズ」医師が答える250万件以上のQ&Aも見放題
▼会員限定Q&Aを無料で見るにはこちら
https://xxx(招待用URLが入ります)
LINEで送る
メールで送る
URLをコピー