検索結果:327 件
5ヶ月の赤ちゃんについて質問させて下さい。一昨日より鼻水と咳、便が少しゆるい症状があり鼻水の薬と整腸剤を服用しています。私もカゼをひいていて授乳中でも大丈夫な漢方をドラッグストアで購入して飲んでいます。...今思えば私が漢方を飲みだしてから便の回数が増えゆるくなっ...
14人の医師が回答
今1ヶ月ちょっとたつ子供の事が心配です! 寝てるときにキュ~って音を鳴らしながら両足をお腹の方に持ち上げてキックしたりミルクあげたあとに縦抱きにしてゲップさせるときに自分で頭持ち上げて首をガクッってさせたりします。 ...産まれてから先天性の検査をした...
1人の医師が回答
4日程前に帰省して、その翌日くらいから5ヶ月の子供が咳をし出して連続で乾いた咳をコホンコホンとしています。顔色もいつもと変わらなく、熱もありません。ミルクも飲めていて元気なのですが、咳き込むこととくしゃみが増えているのと、鼻水がよく出ていて、緑色のどろっとした鼻水...
5人の医師が回答
生後1ヶ月6日の子供が1週間くらい前から唸り声がひどくなりました。 生後28日におならの回数が多いのとお腹の張り、夜泣がひどかったので受診した際に唸り声も相談しましたが月齢ではよくある事と聞きました。 ...唸り声はうんちを気張るような声で1回20秒を3分〜5分 だいたい授乳+...
4人の医師が回答
今月4歳になる子供と5ケ月の赤ちゃんとマスクはしていましたが接触していました。特に赤ちゃんはミルクを飲まさないといけないので抱っこしながらあげていました。今のところ元気ですが私が治るころに症状が出始めてくるので...
2人の医師が回答
6か月の赤ちゃんです。 一週間前くらいから、咳と鼻水が出るので4日前に受診しました。 熱はなく、胸の音も耳も異常ないとの事で、風邪薬を処方されましたが、その日の夕方からミルクを飲まなくなりました。 夕方再度受診して相談しましたが、特におかしな所はなく、薬を飲...
生後1ヶ月の子供です。 1週間前から3回ほど血便があり病院で検査したところ病原性大腸菌O6が検出されました。薬を処方され飲んでいます。 赤ちゃんは発熱、下痢、嘔吐等の症状はなくミルクの飲みもよいです。 ...・同時期に室内...
7ヵ月の女の子の赤ちゃんをおんぶしていて、ドアを強く閉めた時に不注意で赤ちゃんの頭に強く当たってしまいました。 おんぶしていた状態で当たったので、頭のどこを当てたのかはよくわからないのですが、すぐに泣いてからしばらくすると機嫌よくなったので様子をみていました。 ...
現在6ヶ月の子どもです。 3日前辺りから粘着便のようなものが出ており受診するべきか悩んでいます。 私自身(母)が先週木曜日から発熱・咳・鼻水の症状があり病院を受診しました。嗅覚障害と味覚障害があったので、検査は行わなかったですがコロナの可能性があったのかな...
3人の医師が回答
早産の子供(現在修正4ヶ月 生後7ヶ月)がいるのですが、昨日の朝方に赤ちゃんが仰向けで寝ている際、ミルクの吐き戻しをしてしまいました。 そこで誤飲しないよう早く起き上がらせようとして焦って力が入ってしまい、起き上がらせる際に思いっきり起き上がらせ...
13人の医師が回答
keyboard_arrow_downもっと見る
10 / 327
キーワードは、文章より単語をおすすめします。 キーワードの追加や変更をすると、 お探しの情報がヒットするかもしれません
全ての回答閲覧・医師への相談、どちらもできて月額330円(税込)
紹介する方法をお選びください
ボタンを押すと以下の説明がコピーされます。そのまま手軽に送ることができます。
ネットで医師に相談できる「アスクドクターズ」医師が答える250万件以上のQ&Aも見放題
▼会員限定Q&Aを無料で見るにはこちら
https://xxx(招待用URLが入ります)
LINEで送る
メールで送る
URLをコピー