便が出ない がん(癌)・腫瘍に該当するQ&A

検索結果:504 件

近親者にガン(ステージ4)が見つかり自分も心配になりました

person 40代/女性 -

以前にもご相談させていただいたこともあるのですが、時々下腹部や横腹に痛みが出て、前屈みにならないと辛いことがあります。先週もそのようなことがあり、便が動いてるのかなぁと思っていました。翌日は痛みはなくなりましたが、よく翌日からは鈍痛というか違和感(腫れぼったい感じ?)が続きました。まもなく生理予定日なのでそのせい?とも思ったのですが、子宮や卵巣、または大腸に腫瘍があるのか?と不安になりました。昨日は違和感もなくなりましたが、本日夕方から右下腹部に違和感があります。 ほぼ毎日便通はあります。便秘気味を感じていたので消化器内科で処方された酸化マグネシウムを9月ころから服用しています。 毎年大腸がん検診、子宮がん検診、乳がん検診は受けており、先月受けた特定検診で腫瘍マーカーも受けましたが異常なしでした。 気になっているのは過去(2015,2017年)に大腸がん検診陽性となり内視鏡検査を受け、両年ともポリープをとっています。 昨年の子宮がん検診ではポリープらしきものがあり、出来る限り取り除いてもらっています。全て病理検査異常なしでしたが、子宮や卵巣、大腸に腫瘍ができているのでは?と不安になりました。 はっきりさせるためには内視鏡検査をすべきだとわかっていますが、お恥ずかしながら経済的な理由で先伸ばしにしております。。。 毎年のがん検診、腫瘍マーカーの結果で少しはガンの心配はないと考えてもいいですか? ちなみに、鈍痛違和感の場所はへそと恥骨の間くらいです。今は右骨盤の横(内側寄り)です。それぞれの場所にはどんな臓器がありますか?

3人の医師が回答

エコーでガスと腫瘍の区別は

person 20代/女性 -

こんばんは。 先日、右下腹部の痛みで受診しました。 触診では「何も触れないよ」と言われ、腹部エコーにて、「5センチくらいの子宮筋腫がありそう」との事で、色々質問したところ「卵巣とも近いから卵巣嚢腫や卵巣癌でない事を確かめるために、腫瘍マーカーと経膣エコーすればハッキリするよ」と言われました。 そして、血液検査、内診、経膣エコーを受けたところ、血液検査(腫瘍マーカーCA125、生化学的検査2、血液学的検査)で「異常なし」で、経膣エコーの検査中は、「子宮にも卵巣にも何も無いね!」「あ~、腸に影が有るかな~、あっ、ガスだね!整腸剤出しとくね!」と言われました。 大腸癌の心配は無いか?消化器内科に行くべきか?聞いたら、「そういうのじゃないよ」 「その必要は無いよ~」と言われました。 エコーで、ガスと癌の区別は付きますか? たしかに、その日は、緊張や不安でお腹がゴロゴロと音がし、便やオナラもスッキリ出ない感じでしたが、出された整腸剤ラックビーで改善しています。 ついでに、検査後、尿まで勢い良く出るようになりました。 ちなみに、腫瘍マーカーCA125は20でした。 内膜症などについては言われませんでした。 問診で、こちらから内膜症について聞いたら、生理痛がどんどん酷くなってないなら違うと言われました。

8人の医師が回答

細い便などについて。

person 30代/女性 -

ここ数ヶ月、小指ほどの細い便がでます。 バナナのような通常便がいつからでていないかは思い出せませんが、半年前ごろは通常便が出ていたと思います。 逆に言うとここ数ヶ月はずっと細い便です。 当方スペック ◯年齢36歳、女性 ◯昨年10月出産 ◯妊娠時から現在まで、便秘や切れ痔があり酸化マグネシウムなど服用 ◯現在も授乳中 ◯先月、盲腸になり手術で切除 →糞石が盲腸付近にあり、薬で散らしてもまた再発の可能性が高いと言われ、切除しました。腹腔鏡手術です。 →診断の際、CTと腹部レントゲンは撮っていたと思います。 ◯昨年8月にした検便は陰性 現在の不安 ◯細い便しかでないことが気になり調べたら、大腸癌などと出てきたので不安 ◯いつから細い便なのかは思い出せないが、ここ2.3ヶ月は酸化マグネシウムを飲んではいるが細い便か下痢しか出ていないと思われる ◯大腸カメラ検査をしたほうがいいか 質問 ◯盲腸の診断の際にCTと腹部のレントゲンは撮ったと思うのですが、その際に大腸がんを疑う何かわかるのでしょうか? ◯特に大腸検査など進められませんでしたが、検査した方が良いのでしょうか。 ◯盲腸の時に指摘された糞石が原因で便が細いのでしょうか。 ◯昨年8月の検便が陰性ですが、その後に腫瘍ができていた場合、1年未満でどれほど進行するのでしょうか。

9人の医師が回答

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

全ての回答閲覧・医師への相談、
どちらもできて月額330円(税込)

今すぐ登録する
(60秒で完了)