子供の熱 アレルギー・花粉症に該当するQ&A

検索結果:191 件

薪ストーブの煙で喉がいたく 頭が重いです

person 40代/女性 -

2週間前に お隣さんが薪ストーブか 暖炉を設置されました。住宅地なので煙は隣の私の家にこもり 臭いがすごいです。私は臭いに すごく敏感で煙は 家にこもってしまっています。仕事から帰って家に入ると 喉の痛みがありました。設置されてから1週間 喉が痛かったので 呼吸器科を受診しました。喉が赤いので 風邪だろうと薬を5日間処方されました。フロモックス錠 トランサミン錠 ロルフェナミン錠 セフタックカプセル50 です。薬を飲みきり 2日間は調子がよかったのですが 今週の水曜日にまた 煙が凄く 喉が痛く 頭が重く 具合が悪くなりました。昨日、もう一度受診したのですが また喉が赤いので 同じ薬を処方されました。先生に煙のせいでは?と聞いても はっきりと 煙のせいだとは言われません。煙の害ではないでしょうと 話も聞いてくれないです。薪を燃やしているのは確かです。花粉症のアレルギーはあります。薪を燃やしていると言っても 物を燃やしています。 喉が痛くなる症状があるのか この先 アレルギー体質の強い子供に症状が出ないか 心配でしたが、昨日一緒に 上の子供も受診しました。熱はないのですが 喉が赤く 声が全くでません。風邪だと言われましたが もしかしたら私と同じく 煙を吸い込んでの症状なのかと 不安です。上の子供は咳はしないですが 咳をすると たんがからんでます。私のような症状があるのか また 病院をかえたほうがよいのか ただの風邪なのか 教えていただきたいので よろしくお願いいたします。

1人の医師が回答

4歳の子供の咳が続いています

person 乳幼児/男性 - 解決済み

4歳の子供です。3週間以上咳が続いています。咳の方が目立ちますが鼻水もあります。(上手に鼻がかめず吸って飲んでます。熱なし) 初めの1週間は起きている間は定期的に咳をし夜中も咳こむ事がありました。2週目は日中の咳の量等は変わらないのですが寝ている時はほぼ出なくなりました。3週目は日中の咳はほぼ出なくなりましたが、朝と夜寝るまでが激しいです。 咳が出始めてすぐ小児科を受診し風邪と言われ薬を1週間飲みましたが良くも悪くもならなかったので、他の小児科を再受診し少しだけ違う薬をもらいました。(喉は痛くなく痒いと言うので喉の炎症を抑える成分は抜き、咳にもう少し効くような薬にしますと説明された) そちらの薬も1週間飲みましたが変わらないので時期的にも花粉症かアレルギーかと思い、アレルギー呼吸器内科の病院に行きましたが特に検査されることもなく、症状からして花粉症かもという事で「花粉症」(アレロック)の薬をもらいました。こちらを飲んだら、朝晩以外は咳があまり出なくなったのと、朝晩もほぼ出ない日もあるようになりましたが、まだ症状は残っています。(日にムラあり)薬は飲んで2時間後くらいに良くなり、ヴェポラップを塗ると少し良くなります。喘息や肺癌など他の病気が怖いです。別の呼吸器内科に行ってきちんと検査してもらうべきでしょうか? ⚫︎咳と鼻水のみ。就寝中は症状なし。喉は痒い、鼻と目もたまに痒い。3週目の時に片目が腫れ眼科受診。アレルギーの目と言われ目薬もらう。次の日腫れは引くが白目が斑点状に赤く出血したようになっていた為再度眼科へ。結膜炎と診断。目は痒いが赤いのはほぼ回復中 ⚫︎近距離で咳してるが家族(3ヶ月の妹にも)うつらない ⚫︎朝晩ひどい。日によりムラある。鼻をすすりながら咳をする(鼻と咳はほぼセット)ゼーゼーしていない。胸等痛くなく苦しくない よろしくお願いします。

3人の医師が回答

鼻水、痰が続いています

person 40代/女性 - 解決済み

7月26日から喉が痛くて、8月1日頃からネバネバの透明な鼻水と痰と咳が出るようになりました。呼吸も苦しくて痰のからんだ呼吸の音でした。だんだん黄色の痰が出てくるようになり8月5日には咳がおさまり、苦しさも明け方と夜くらいになり楽になりましたが、8月6日の朝は痰がひどく、また苦しさが増しました。日中は苦しさがなく、痰が出て、ネバネバの透明な鼻水が気になる程度です。熱はずっと36度後半で、元気な時と一緒です。喘息と蓄膿症があります。いつも花粉症のために朝と夜に抗アレルギー薬とカルボシステインを飲んでいます。  症状の出始めはカルボシステインと症状別のベンザブロックを飲み、痰が出るようになってやめて、喘息の吸入を朝と夜にやり、少し楽になります。ここ数日は、カルボシステインと抗アレルギー薬に戻しています。  風邪薬で喘息が出たのか、蓄膿症の鼻水なのか、コロナなのか心配ですが、このまま治りそうな気もするし、受診を迷います。喘息の吸入をしてもいいのかなども迷います。  コロナの流行地区ではなく、濃厚接触もありません。こどもが喉が痛い症状のある風邪になっていたので、うつったのが始まりです。

2人の医師が回答

4歳の突然のひどいじんましんに困っています

person 乳幼児/女性 -

4歳の子どもですが昨日から突然のじんましんに困っています。 28日は朝は元気でしたが、昼とつぜん腹痛を訴え38度5分の熱が出ました。 そのあと夜には快方へ向かい29日には36度台に下がりました。様子も元気でした。 30日には普通に保育園もいって、帰りに広場へ行ったところ偶然犬がたくさんいて、それも子どもは犬がブラッシングしている近くに行ってしまい、毛が風にのってとんできました。引き離しても、夜帰ったらお風呂あがりに、足の付け根に、かにさされたようなじんましんがたくさんできているのをみつけました。もともと犬アレルギークラス4なので、オロパタジンを飲んでヘパリンクリームや市販のクリームなどぬっておきました。 そして今日また同じ広場へ父親と行き遊んできて今日は犬はいなかったそうですが、帰ってきてお風呂にはいったら、顔からだじゅう、かにさされたような赤いじんましんがどんどんできてきています。こんなにじんましんができたことは生まれてこのかた二度目なので、あわててオロパタジンとモンテルカストを飲まし、もともとひざ裏の荒れ用にもらってあったステロイドとヘパリンの混合薬をぬりました。いまは眠いといって寝ています。 発熱と腹痛からの、2日連続の風呂上がりの、赤いかにさされたようなじんましんで、かなり心配しています。いまは熱もありませんがじんましんは熱の後遺症でしょうか。それとも疲れていてアレルギー反応が顕著なのか。。。普段同じ広場に行ってもなにもじんましんでないので、すごく心配です。広場にはもう行くべきでないでしょうか。 ちなみに食べ物で思い当たることはなく、外に行ってお風呂に入るとこうなります。赤ちゃんのころもおしりだけお風呂にはいるとミミズばれのようなじんましんができたことはあります。疲れでしょうか。ちなみに花粉症がおさまったばかりです。

2人の医師が回答

子供、頻繁に体調崩しています。副鼻腔炎。

person 10代/女性 -

10歳の子供です。アレルギー体質で、ハウスダスト、ダニ、イネ科の花粉症。普段から鼻づまりになりやすく、風邪をひくと副鼻腔炎になりやすいです。普段から結構鼻詰まっています。 9/14に熱があり、鼻づまり、喉に鼻水が落ちる感じがありいつもの耳鼻科にかかり風邪のウイルスからの副鼻腔炎を起こしているとお薬をもらいました。5日して治りました。 それから10/14頃、夜に咳が止まらず、息すると呼吸が苦しく喘息発作のようになり、鼻づまりもあり次の日小児科にかかりました。風邪薬と吸入器と花粉症のお薬もらいました。夜になると苦しそうでしたが段々楽になりました。 しかし、鼻づまりが酷くなってしまい💦 いつもの耳鼻科に行ってネブライザーをやり、 そこで1週間分ミノマイシンの抗生物質とプラデスミンと点鼻薬を出されました💦 そのあと元気になったのですが 10/28に身体がだるい、頭と喉が痛いと言い、土曜日に38.5度熱を出して、日曜日朝に熱はなかったのですが耳鼻科へ行きました。そこで風邪と言われ風邪薬とオーグメンチンを4日分出されました。それから火曜日にまた熱38.5度出して、昨日朝38度でお薬もなくなるので一応耳鼻科再度受診しました。その時熱はなかったのですがインフル、コロナのキットをやり陰性で血液検査もされ、、白血球の値が1万超えているのと炎症の数値が高いのでとオゼックスを出されました。また抗生剤、、と思ったのですが、それからだるさはなくなり。。 しかし、今は今度喉の痛みと鼻水が喉に垂れてくるのと目の痒みと、鼻が詰まってしまっていて口呼吸で眠れないと言っています💦 またすぐ耳鼻科へ受診するべきでしょうか😣 頻繁に体調を崩していて心配になります💦 違う耳鼻科へ行ってみるべきなのかなとも 悩んでいます、、。

4人の医師が回答

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

全ての回答閲覧・医師への相談、
どちらもできて月額330円(税込)

今すぐ登録する
(60秒で完了)