尿糖・尿蛋白検査薬に該当するQ&A

検索結果:104 件

妊娠中の血糖について

person 20代/女性 -

今は、産後3ヶ月です。 妊娠中、血糖値や尿糖について気になることがありました。 妊娠初期の血糖値→食後三時間後78 HbA1c (JDS)→4.8 HbA1c (NGSP)→5.1 それからの経過は浮腫も尿蛋白もマイナスで正常でした。 妊娠8ヶ月目、妊娠後期にはいり、貧血検査、血糖検査、HTLV 1の検査がありました。 その時朝食は、どーしても食べたくて三時間前にホットケーキ2枚とジュースを飲んで検診にいきました。 そうしたら、尿糖が3+(-_-;) 尿蛋白はマイナス 血糖も、何も言われなかったので正常。 貧血は少しあったので鉄分のお薬を処方してもらいました。 次の尿検査で、糖がでたら、糖尿の検査をするよって言われましたが、次の検査以降はすべてマイナスでした。 血圧も高くなく、いつも正常値です。 体重も妊娠中は4キロ増えた程度で、赤ちゃんの体重は2660グラム。 妊娠中、糖がでたら将来、糖尿病になりやすいと聞いたことがあるので、ちょっと今から不安です。 わたしの父親が糖尿病の予備軍で、今、食事など気を付けて病院に通っています。 食事については、あまりお菓子や甘いものは食べない方なので、間食はほぼしてません。 今は、母乳育児なので、お肉よりお魚をメインにして、食べ過ぎず、腹八分目で止めてます。 運動という運動はしてませんが、じっとしてることができない性格なので、子供をベビーカーにのせて30分以上散歩したり、掃除したり洗濯したり、なにかしら動いています。 妊娠中に糖がでたら、やはり糖尿病になる可能性は高いですか? 今からやるべきことなどはありますか? よろしくお願いいたします。

1人の医師が回答

インスリン治療開始

person 30代/女性 -

こんばんは。早速質問させて頂きます。 前回、血液・尿検査にて、1型糖尿病と診断されました。 前回の検査結果は、血糖値192H、尿糖2+H、尿蛋白±Hでした。 今日また診察して頂いたのですが、血糖値112Hと高めですが、尿糖も 尿蛋白も-でした。 ですが、インスリン治療をすることになりました。一日3回1単位ずつです。 このところ食事には気を使っていたのと、検査3時間前にとった今日の昼食は、サラダと味噌汁と、かなり少な目だったことが数値が下がったのだと思いますが、インスリン治療は必要なのでしょうか? 今まで風邪薬さえもあまり飲んだことがないので、体に何かを入れることに抵抗がありますし、第一に低血糖症になったら…と考えると怖いです。 今現在は体のことを考え、今週から軽作業の仕事をしていますが、出来れば…希望は介護の仕事に戻りたいです。 インスリン治療をしながら介護は難しいでしょうか? 数値が良好になれば、インスリンを中止できますか? ちなみに、来週から自宅で血糖測定も始まります。 希望としては、定期通院しながら自宅で血糖測定して、食事&運動療法でバランスを整えるぐらいまで回復させたいのですが、今の数値ではだいぶ根気が必要でしょうか? 近県で糖尿病に効能のある温泉を見つけ、温泉療法も気になっていますが、多少でも改善されるものでしょうか?糖尿病に温泉治療……現実離れした考えなのでしょうか…。効くと言われるもの全て試したいのです。その他、オススメ、有効な治療法、民間療法あったら教えて下さい!!

1人の医師が回答

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

全ての回答閲覧・医師への相談、
どちらもできて月額330円(税込)

今すぐ登録する
(60秒で完了)