心臓病 乳幼児に該当するQ&A

検索結果:425 件

熱のない不全型川崎病?

person 乳幼児/男性 - 解決済み

現在2歳半になる息子がおります。 1年前の1歳半に、全身に発疹が出て、顔体幹から四肢に広がり、6日くらいで自然に治ったことがありました。経過中、熱も全くなく元気な様子で食欲もありました。発疹は痒みもあったようで顔などをたまに擦ってしまいましたが、その影響か左目に目脂がつき、左の眼瞼結膜が少し赤くなりました。眼科を受診し、川崎病のような充血ではないと言われました。 BCG発赤や頸部リンパ腫脹もなく、口も赤くなく、手足の発赤や腫れもなく、熱もないため、小児科でも川崎病ではなくウイルス性中毒疹だといわれました。皮疹が治って1週間後に、手指の爪の下からわずかに皮が剥けました。皮剥けについても小児科で相談しましたが、発疹後にはあることだと言われました。 その後特に問題なく元気ですが、たまたまネットニュースで熱のない不全型川崎病(症状は微熱?とBCG発赤と目の充血のみ)で冠動脈瘤ができたという記事を読み、不安になりました。受診した小児科でも「川崎病は熱が出ます」と言われたので、熱がない場合もあると読み不安です。稀だとは思いますが。 息子の場合はメインの症状は皮疹だけではありますが、心エコーで冠動脈瘤を確認すべきでしょうか。もしも川崎病であれば、後遺症がなかった場合でも、年に1回は心臓の定期検診を受けるとききます。 今さら心エコーをしてたとえ異常がなくても、実は不全型川崎病を見過ごしていた場合は、今後年に1回心エコーをしなければいけないのでしょうか?

4人の医師が回答

3歳男児、川崎病疑いがあった

person 乳幼児/女性 - 解決済み

3歳男の子です。 月曜→38.3度、背中全面&全身に発疹 小児科受診し、蕁麻疹と診断 火曜→朝に解熱、夜に39.6度の発熱&手足が赤く腫れ痒がる 水曜→再度小児科を受診し、川崎病の疑い、唇の腫れもあり、熱は37.8度。 午後に総合病院へ、血液検査をした所、CRP2.2、白血球8.98で川崎病にしては数値が低いので金曜に再受診 木曜→微熱、目の充血 金曜→総合病院に再受診、目の充血も訴えたが、解熱した&CRPも1.5で白血球8.45で下がったので、川崎病じゃなく心エコーも必要ないとのことで診察終了 月曜→不安が残り、小児科に相談、小さなリンパの腫れが見つかる 火曜→総合病院に心エコーをお願いし、異常はなく診断終了となりました。リンパの腫れも子供にはよくある症状との事でした。 症状としては、4日間の発熱、蕁麻疹、唇&手足が赤く腫れる、目の充血、リンパの腫れがありました。現在も充血があり、唇の皮が剥けており、川崎病じゃないのか?とまだ疑問がありますが、心臓に異常が無かったことで一先ず安心しています。 今後、心エコーを定期的にした方がいいでしょうか。川崎病ではないと診断している先生には失礼に当たるのではないかと思うので、(今回の心エコーも無理にお願いした形なので)その際は循環器専門の小児科にお願いする予定です。

4人の医師が回答

おしっこの量が少ない

person 乳幼児/男性 - 解決済み

生後7ヶ月の男の子です。体重9kgちょっと 既往:生後2ヶ月の頃に川崎病にかかってます(ガンマグロブリンのみ。冠動脈瘤等は今のところ確認されてません) 川崎病にかかる前はおしっこの量は比較的多めかもって心配する量でした(実際は分かりませんが) 川崎病で退院後はバタバタしており、おしっこの量はあまり覚えておらず。 生後4ヶ月頃に生活も落ち着いてきて、「アレ??おしっこ少なくないか?」と思い始めました。 その後、5ヶ月の頃に離乳食をはじめてのすぐに下痢が2ヶ月半も続いてて、尿量のことは忘れてました。 ここ最近やっと下痢が治って、やはりおしっこの量が少ないと思い始めました。 イン・アウト↓ 連日尿測すると【尿量:100g/日前後】 ミルク700-800ml/日+離乳食2回、麦茶50-60ml程度です ネットでもこの月齢だとペットボトル1本分近くの尿量が出る書いてありました。 心配になり、消化器や泌尿器にかかりましたが、そちらでは血液検査やエコー等問題はなく…心臓ではないかと言われました。 川崎病の定期検診してるところに受診しましたが「元気だし、浮腫んでもないし、大丈夫」と言われました。とくに検査はしてません。 次、川崎病の定期検診はまだ先なのですが、もう一度お願いして早めに検査してもらうべきでしょうか??いつも心エコーと心電図をやってます。 血液検査もしてもらったほうがよいでしょうか。 それともこのくらいの尿量なら心配いらないものなのでしょうか? よろしくお願いします。

6人の医師が回答

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

全ての回答閲覧・医師への相談、
どちらもできて月額330円(税込)

今すぐ登録する
(60秒で完了)