検索結果:10,000 件
4歳男です。 金曜日から強く咳が出ていて、昨日日曜日夜に38.0発熱、今日月曜日は39.0です。 今日受診してコロナだけ検査し、陰性。 巷で流行っているようで、もし溶連菌でそれ用の薬を飲まなかったら自然に治るのか気になってきまた。 もう一度検査した方が良いでしょうか? よろしくお願いします。
6人の医師が回答
3/6に溶連菌と診断され、 点滴&内服薬(オーグメンチン・ミノマイシン)をずっと飲んでますが、溶連菌がいなくなりません。 CT・胸のレントゲンを撮って肺炎や気管支が異常ないかは検査して異常なしでした。 熱は下がり、血液検査では白血球と炎症数値が少し高めです。 かかりつけ医に相談して大きい病院で検査してもらった方がいいでしょうか?
18人の医師が回答
5歳の子供が土曜日に発熱し、月曜日に溶連菌の診断を受けました。 その数日後に、母親である私が、足に発疹が出ました。すねの側面で、痒みがあり小さな赤いぶつぶつです。 熱はなく、喉もいたくありませんが、溶連菌の可能性はありますか? 娘のお腹に出ていた発疹と似ていたので確認です。 大人でも溶連菌を放置すると合併症の可能性がありますか?
2人の医師が回答
5歳の女児です 2週間ほど前に発熱、病院で検査をしていただき、溶連菌陽性でした。処方された抗生剤や薬はすべてのみきりました。 今日の夕方からまた熱が出て、38,8℃まで上がってきました。熱以外の症状は、少し鼻が詰まっているかな、くらいです 溶連菌の可能性が高いようであれば、明日受診しようと考えていますが、もしその可能性が低いようであれば、受診した際に他の患者さんから別の菌をもらってしまうことが懸念されるので、急がずもう少し様子をみようと思いますが、どうでしょうか
9人の医師が回答
お世話になります 3日前に激しい喉の痛みと扁桃に白い膿がこびり付いて3日目に耳鼻咽喉科にかかり結果は 溶連菌でした。 早速点滴で抗生剤セフェム系セブトリアキソンを入れて頂きました。 他に抗生剤夜1錠(ラスビック錠)夜1 そのつぎの日も同じ感じて入れて頂きました。 あと一回やったほうがよいていわれたので 断りました。たまにぶり返すようです。 本当ですか? 色々ネットで調べてみると錠剤なら5日間の飲み続けなければいけないと書いてありました。 点滴ならどうどしょうか? こ享受願います
11人の医師が回答
6月中旬に5歳の娘が溶連菌陽性となりました。抗生剤を言われた通り服用し熱もすぐ下がり元気になってすっかり忘れていたのですが、、、 3週間後以降の尿検査をやれていません。 このご時世元気な娘を小児科に連れて行くのも正直気が乗らないのもありまして、、、 提出は7月上旬以降でという指示がありました。今更提出しても意味はありますか?しばらく小児科に行く予定はないくらいそれから体調も崩してないので、、、 よろしくお願いします。
12人の医師が回答
先週娘が溶連菌になり 今週木曜日に私が発熱、 金曜日は解熱し土曜日に再度発熱をしております。 喉の痛み、悪寒、節々の痛み、頭痛、発熱がある状態です。 先程当番医にかかりましたら インフルエンザ、コロナともに陰性で 喉を見てインフルエンザの初見がみられるため(インフルエンザほのう?)インフルエンザだと思う!とのことでした。でも2日前に発熱してて陰性だしなぁと先生が悩み始め、 娘が溶連菌だったことを伝えると溶連菌は人には移らない、個人の病気なので感染はしないですと言われたのですが 合ってますでしょうか?? とりあえず対処療法でいきょうと言われたのですがセカンドオピニオンをした方がいいのか迷っております。
15人の医師が回答
お世話になります 溶連菌の薬のことでご相談させていただきます 子どもAが先に発症し処方された薬がケフラール細粒小児用、トランサミン散50%をどちらも5日分処方されました 子どもBが3日後に発熱休日のため違う病院に行きアモキシシリンカプセル、ミヤBMを10日分処方されました 溶連菌には抗生物質を10日と聞いていたので心配になり調べるとケフラールなどのセフェム系はリウマチなどの合併症には効かないと書かれている先生がいらっしゃったり、ケフラールがでても7日飲むという記事が多かったりで不安になりご相談させていただきました ケフラール5日分で溶連菌の合併症は予防できないのでしょうか よろしくお願いいたします
3歳の娘 月曜日の夜に39℃、火、水曜日の今日も一向に下がる気配なし! 病院行ったけど、風邪でしょうの診断。 でも、鼻水も咳もなくて、本当に風邪なのか疑問でした。 帰ってきてから1度下痢あり。 ネット検索したら溶連菌の疑いありとなって、娘の舌見たら、たぶんいちご舌になってました。 これって高確率で、溶連菌でしょうか?
8人の医師が回答
溶連菌感染症からの滴状乾癬について。 夏に9歳娘が溶連菌からの滴状乾癬になりました。 今までも何度も溶連菌感染症にはなりましたがその時は大丈夫でした。 夏に滴状乾癬になり、一時期は全身にたくさん出来ていて大変でしたが3ヶ月くらいで落ち着きました。 最近またポツポツと数個ですが、乾癬が出ています。 最近風邪をひいたりしていましたがそれが引き金でしょうか? 季節が変わったなども関係しますか?
5人の医師が回答
keyboard_arrow_downもっと見る
10 / 10000
キーワードは、文章より単語をおすすめします。 キーワードの追加や変更をすると、 お探しの情報がヒットするかもしれません
全ての回答閲覧・医師への相談、どちらもできて月額330円(税込)
紹介する方法をお選びください
ボタンを押すと以下の説明がコピーされます。そのまま手軽に送ることができます。
ネットで医師に相談できる「アスクドクターズ」医師が答える250万件以上のQ&Aも見放題
▼会員限定Q&Aを無料で見るにはこちら
https://xxx(招待用URLが入ります)
LINEで送る
メールで送る
URLをコピー