皮膚感染症 男性に該当するQ&A

検索結果:1,008 件

灼熱感 感染症の可能性

person 20代/男性 -

2週間ほど前になります。日本です。 14時頃、バイクで土手沿いを走行中に左の方から「キキッ」という独特の鳴き声が聴こえたので、コウモリかな?と思ったのですが、直前の信号待ちで背中の上の方に何かがくっついた感覚があったので、服をパタパタさせて払い除けようとした事もあったので、バックミラーで2度確認しましたがコウモリの姿は見当たらず、そこから1時間後に帰宅した際、家族に体を確認してもらった所、うなじの所に1つとそこから少し離れた所に1つ、おできの様なものがありました。ですが、まあ噛まれた傷ではないだろうという判断でその日はそのまま眠りにつきました。ですが翌日の早朝から今まで、そのおでき周り、首の裏、後頭部など経験の無いヒリヒリというか灼熱感が続いています。皮膚科と整形外科の診察では原因が分からず、おできについては毛包炎との事。この原因の分からない灼熱感がタイミング的にもコウモリによる狂犬病などの感染の可能性に不安があります。毛包炎についてはもう腫れや膿もなく治ってます。感染症ではなかったとしても、この灼熱感はどの様な可能性があるのでしょうか。 昼間に飛んだり、近くで鳴いたり、自発的に攻撃してくる様子のおかしいコウモリの狂犬病の可能性、咬み傷が小さく発見しづらい事。毛包炎の場所以外の所を噛まれた可能性。そもそもの接触の有無。灼熱感のタイミングとか原因。似た症状があんまり検索しても無かった事。 とても不安です。 灼熱感については、触っても触ってなくても感覚があり、酷いとき、そんなに感じない時などムラがありますが、割と毎日ずっとあります。他の皮膚症状はないです、ヒリヒリだけです。 その数日後の昼間にも、信号待ち中に目の前をコウモリみたいな塊が視界を斜めに横切り、左足のふくらはぎの辺りにぶつかった感覚がありました。ジーパンをはいてたし、傷も見当たらず。。。 重ねて怖いです。

5人の医師が回答

薬剤性の骨密度低下?

person 30代/男性 - 解決済み

骨密度低下に対して投薬治療または生活改善は必要でしょうか。 または、主傷病に対する投薬治療は変更しないでよいのでしようか。 アトピー性皮膚炎にてベタメタゾン1.0mg/dayを約6年内服継続しています。 外用剤はほぼ使用しておらず他にポララミン2mg2T2×を併用して 皮膚症状がほぼ無い状態を維持しています。半年に一度の採血で 非特異IgEをモニタリングしており直近は4,000IU(ベース11,000IU)。 一方、骨密度計測を自己判断で他院で申し込んだ結果と健診結果を以下に示します。 YAM:(L2~4)72%(大腿骨頸部)92%、尿酸:6.6→7.6、LDL:118→164、HDL:96→100、BS:93→94 他正常範囲逸脱はありません。その他、腹部・顔面の皮下脂肪蓄積あり。 紫斑、息切れ、骨折、浮腫、最近の感染症罹患はありません。 生活面:自転車通勤往復40分、仕事中階段使用で1日8,000歩、 1日3食規則的(非米食+生野菜+鶏豚肉中心)、朝食シリアル時は牛乳摂取。 タバコ(-)、酒1日180mL(日本酒) アトピーに対する外用剤治療は経験ありますが1日複数回複数剤の全身塗布が煩わしく 継続できませんでした。 骨密度低下に対して、アトピー治療に対して何か対応策はありますでしょうか。 ご教示のほど何卒よろしくお願い申し上げます。

6人の医師が回答

全身のかゆみ、両手の痺れ膝からの足のしびれ

person 60代/男性 - 解決済み

2023年6月より以下の症状が発症し日増しに症状が重くなっています。現状、八方塞がりで、AskDoctorsに相談するものです。 治す方法を、ご教授よろしくおねがいします。 【症状】 1.全身のかゆみ  頭部・体の全体で特に頭部・背中・腰・両足がかゆみがひどいです。また、かゆい所に炎症反応があります。両手、両足に浮腫みがあります。かゆみは夜の9時頃からひどくなり朝3時頃までかゆくて寝られません。かゆみは一日中あります。 2.両手のしびれがあり炎症反応、むくみがあります。また両足もしびれ、炎症反応、むくみがあります。両手よりも両足の方がしびれがかなり強く歩行障害になっています。 【補足事項】 1.2023年6月に家で倒れ病院に救急搬送されICUに1ヶ月後、救急病棟で8月まで入院し、その後リハビリ病院に転院した。 当初、肺炎でエクモを利用、くも膜下出血を併発し感染症の緑膿症と診断された。本件は医師の話しを実弟が聞き小生に話してくれた事を記述しています。 2.皮膚科より保湿クリームを処方されてますが、かゆみは軽減されてません。 3.しびれについては糖尿病専門医から、しびれを軽減する薬を処方されていますが、効果は無く、しびれはかなり痛いです。

2人の医師が回答

首のリンパ多数

person 10歳未満/男性 -

いつもお世話になっております。 9歳になる子供の首筋のリンパ節についてよろしくお願いします。 3歳頃にまず首の付け根(鎖骨近く)にリンパが触れてから、今日まで年々見える、触れる数が増えています。 かなり細身ということもあり、ぷくぷくしていた幼児期より皮下脂肪がない感じなので仕方がないのかもしれませんが、ふとした時に首筋からボコボコとリンパが見えると、私がドキドキしてしまい不安になります。 今まで何回も受診はしています。 鼻が悪く皮膚も弱く、よく熱を出す子なのでそういった時に腫れたリンパの名残?なのだろうとは思いますが、私自身が参ってしまい首を見てしまったときには不安感がすごくなります。 幼児の頃は小学生になれば自然と皮下脂肪が増えてリンパが見えにくくなるし触れにくくなりますよ。と医師から言われましたが、全く逆です。 小学生になってからの方がくっきり見え、しっかり触れます。 これは太らない限りずっとこのままなのでしょうか? 成長すればわかりにくくなるものですか? 小学生で熱など感染症などではないときに普段から首を傾けたりしたときにリンパがはっきりわかるお子さんはいるのでしょうか? 子供の同級生にはいないです。

2人の医師が回答

アドバイスをお願いします

person 20代/男性 -

度々、お世話になっています。泌尿器の質問でアドバイスを頂いていたのですが、気になる事と分からない事があり質問させていただきます。始まりは、陰部を体洗う用のスポンジで洗っていたら血が出てしまった事から始まり、その数日後怪我をした部分が熱をもち赤いミミズ腫れとブツブツが出たり消えたりを繰り返していました。すると米粒くらいの水ぶくれが出来ていつの間にか潰れていました。それから睾丸の痛み・足の筋肉痛・身体中の痛み・リンパ腺の腫れ・熱が上がったり下がったり・目の充血・頭痛・となり三週してやっと内科で感染症とわかり抗生物質を処方していただき血液検査の結果は正常値に戻りましたが、体調は改善されず、陰部の水泡?が潰れた部分とその付近は赤く火傷の傷みたいになったままで、陰部の痛みもまだ多少残っています。体調もまだ改善されず、痛みが身体中を移動するのと頭痛・熱が上がったり下がったり・陰部の水ぶくれ?割れた跡は火傷の様な感じ・最初は陰部はよく観察しなかったのですが、風呂に入り気付きました。陰部の傷なのですが皮膚科ですか?泌尿器科ですか?今までは内科に通っていました。また陰部の上皮ではなく剥いた中です。何処に行けば適切な診察をしてもらえますか?

2人の医師が回答

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

全ての回答閲覧・医師への相談、
どちらもできて月額330円(税込)

今すぐ登録する
(60秒で完了)