腰椎すべり症 50代に該当するQ&A

検索結果:235 件

すべり症。 通院先。

person 50代/女性 -

10代から腰椎分離症・すべり症 ・ヘルニア等、痛む度に通院・診断。その都度飲み薬・湿布・リハビリ。 今回も腰痛激く歩行困難の為1番近い病院へ。レントゲンですべり症と診断。椎間板が殆どなく痛むでしょ、と初めてトリガーポイント注射。ロキソプロフェンと胃薬、湿布処方。 週末まだ痛むならまた注射に来るよう言われてて行くつもりですが。···現在も痛み収まらず。 病院はデイサービスが併設でお年寄りが多く、レントゲンのみなので、家族は通院に不安漏らしており、私も近い病院が便利との考えでしたが、迷ってます。 そこで、以下教えて頂ければ助かります。 ・上記のような処置をしてくれる町の病院と、整形外科のみの専門の病院では、治療方法は何が違ってくるでしょうか? ・保存療法のみならペインクリニック、と書いてあるのを見たのですが、行ったことなくて。 もしペインクリニックが良い場合、通える範囲でのペインクリニックは内科ばかりですが、すべり症でも直接内科の窓口に行って受け付けてもらえるものでしょうか? また次回痛み出てきたら、まずはペインクリニックでしょうか?それとも整形外科行った後のペインクリニックでしょうか? よろしくお願いします。

3人の医師が回答

腰の病気の飲み薬について

person 50代/女性 -

去年12月中旬に腰と左足が痛くなり治らないので1月中旬に整形外科へいきレントゲンでは腰椎分離すべり症と判断され、紹介された別の病院でMRI検査を2月10日にしました。結果を持って元の病院へいき、軽いヘルニアと腰椎分離すべり症で脊柱管狭窄症だろうといわれました。1月中旬から痛み止めの飲み薬を現在まで継続して服用してますがあまり効いていないように感じ、これ以上痛みはおさまらないということなのか、そして飲んだあとムカつきやふらつきが少し起こります。先生には伝えましたがずっとこのままの薬を出されます。2月に1回、3月4日と5日の2日連続で寝起きに良性発作性頭位めまい症のような回転性のめまいが起こりました。今までは1年に1回くらいでありました。9日〜10日にはひどい頭痛が2日間続き気分が悪くて辛かったです。飲み薬の影響でしょうか?怖くて薬が飲めないのですが、飲まないと痛みが辛く悩んでいます。今飲んでる薬は適正でしょうか? ツートラム、エペリゾン、ノイトロピンを朝夕、プレガバリンを就寝前に飲んでます。2ヶ月近く飲んでますが今以上は痛みが良くなる気配はなく最初の頃よりは痛みはマシになってるような気はしますが、左足だけ痛かったのが最近は右足にも少し痛みが出てきました。他に良い薬はないのでしょうか?めまいと気分の悪さ、頭痛と異変が起きすぎて薬は飲まないほうがいいのでしょうか?飲み薬が関係ないようでしたら継続して服用したほうがいいでしょうか?よろしくお願いいたします。

6人の医師が回答

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

全ての回答閲覧・医師への相談、
どちらもできて月額330円(税込)

今すぐ登録する
(60秒で完了)