赤ちゃんの熱 せき・喘息(ぜんそく) 乳幼児に該当するQ&A

検索結果:78 件

3歳 咳が2週間以上続く

person 乳幼児/女性 - 解決済み

3歳の娘のことです。 咳が2週間以上止まりません。 以下の4つで迷っています。 1、このまま様子を見る 2、喘息に詳しい小児科受診(かかりつけ) 3、普通の小児科受診(新規) 4、耳鼻科受診 今月8日の夜から鼻水、11日の夜から咳。熱は一度も出ていません。 初めの1週間は、先月かかりつけの小児科でもらった プランルカスト、フェキソフェナジン、ムコサールを混ぜた粉薬、ツロブテロールテープ、アラミスト点鼻薬を使用。 その後、鼻づまりと夜中の咳が酷くなってきたので、副鼻腔炎になってないか心配で耳鼻科を受診。 結果、副鼻腔炎や中耳炎はなく、ヒトメタじゃないかと言われました。 ムコサールとプランルカストをもらって、アラミスト、市販のベビーミスト+鼻水吸引器も使用し、鼻づまりはかなり改善。 しかし、夜中の咳が一晩で1日1~2回あり、一度咳き込みすぎて嘔吐。 夜中の咳は3時から4時に起こることが多い。部屋はエアコンを掛けて、加湿器と室内干して何とか湿度50%はキープ。あとはお茶を飲ませてます。 日中も咳あり。酷かった時よりは減りました。はしゃいだ後、外に出た時に咳が多い。喘息特有の呼吸や音はしてないと喘息持ちの夫が言っています。 このまま様子を見ようか、年末年始で病院が休みになる前に受診するのが良いか悩んでいます。 そして受診するなら症状的にどこで診てもらうか迷っています。 かかりつけの小児科は、予約が取りづらく、行っても熱がないと軽くあしらわれる感じなので、今度風邪ひいたら新規で他の小児科に行ってみようと思ってました。 しかし、もし喘息を疑うなら、かかりつけの方が専門ぽいので、予約取れるならかかりつけの方?もし病院を転々としない方がいいなら耳鼻科と思います。 今後の対応、アドバイスよろしくお願いします!!

5人の医師が回答

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

全ての回答閲覧・医師への相談、
どちらもできて月額330円(税込)

今すぐ登録する
(60秒で完了)