検索結果:1,351 件
現在、生後6ヶ月で2/3(月)より離乳食を始めました。 これまで問題なく進めていたのですが 3/10(月) 9:30頃に ・10倍粥 15g ・豆腐 15g ・ほうれん草 10g ・かぼちゃ 10g ・りんご ひと口(初) を与えてから母乳を飲ませ、昼寝→11:...
5人の医師が回答
今朝は鼻水吸引しても奥の方でズビ、ゴロゴロ、など音が聞こえるので内服させようか迷っています。 また、下痢は2〜3回/日、泥状〜水様、匂いはたまにキツイです、色は黄土色、離乳食は3回食にしたのちに便が緩くなったため、現在2回食にし消化に良さそうな食材使用していますが、...
11人の医師が回答
手のひらや足の裏には見受けられません 飲み物も飲んだらはみがきも特に泣かなかったので口の中にもないと思います これは手足口病の初期症状でしょうか? 夜ご飯に食べた離乳食は一昨日も同じものを食べたので食品のアレルギーも考えにくいかと思います それ以外の症状としては ...
6人の医師が回答
6.その他、おそらく食べ物による荒れで、顎や口のまわりの赤みが気になります。ステロイドである程度治してあげたいのですが、離乳食を1-2日あげないのは良くないでしょうか? 7.食前に、ベビー馬油で口の保護をしていますが、ワセリンの方が効果がありますでしょうか?
4人の医師が回答
・先週10/23から月曜、木曜で卵黄の摂取を開始(今週も月、木で卵黄摂取。本日は6g摂取) ・今週10/28から離乳食の二回食を開始 ・一昨日10/30にBCG接種 昨日10/31から吐き戻しが増えています。 具体的には、昨日10/...
0歳7ヶ月の娘の下痢が続いています。 ※〜3ヶ月まで母乳とミルクの混合 それ以降完全ミルク 離乳食は始めるのが遅く、まだ初期の形状で、6/28以前に食べたことある食材は、米、野菜数種類、豆腐、魚(ヒラメ)のみです。 ...アレルギー検査と、便検査の外注+院内のロ...
7人の医師が回答
日中に病院を受診して突発性発疹の診断あり。 夜の離乳食時に顔の湿疹が悪化。目の下が腫れるように湿疹が出現して痒そうにする様子あり、機嫌が悪くなり食事は中止。 写真は食後3時間後で、少し発疹が治まっています。 夜の離乳食は新たに食べた物はなく、いつ...
離乳食を初めてあと3日で1ヶ月になります。 生後5ヶ月ちょうどで始めてここでも何度か質問しています。 6ヶ月から保育園に入る予定だったので ここでアドバイスをもらいながら進めるだけ進めました。 ...現在、炭水化物、野菜、タンパク質、果物合計で130gほど食べます💦 ...
卵と牛乳です。 もともとアトピーで皮膚科に通院した際に医師から「アトピーは卵アレルギーの子多いから離乳食始まったら注意して」といわれていて気にしていたのですが、乳は生後1ヶ月は飲んでいてそれからは母乳だけで、久しぶりに5ヶ月の時に飲ませたら、顔紫に腫れ上がる、嘔吐3回、全身蕁麻疹...
8人の医師が回答
(姉もミルクアレルギーだった) もしくは花粉症?でしょうか。 公園に行った日は肌荒れがひどい気がします。 昨日は念のため離乳食お休み。 今朝も熱出てお休み。 そのため母乳以外は摂取しておりません。 昨日もなんとなく身体は熱い気がしたのですが気温も高かったので熱は...
keyboard_arrow_downもっと見る
10 / 1351
キーワードは、文章より単語をおすすめします。 キーワードの追加や変更をすると、 お探しの情報がヒットするかもしれません
全ての回答閲覧・医師への相談、どちらもできて月額330円(税込)
紹介する方法をお選びください
ボタンを押すと以下の説明がコピーされます。そのまま手軽に送ることができます。
ネットで医師に相談できる「アスクドクターズ」医師が答える250万件以上のQ&Aも見放題
▼会員限定Q&Aを無料で見るにはこちら
https://xxx(招待用URLが入ります)
LINEで送る
メールで送る
URLをコピー