13週稽留流産に該当するQ&A

検索結果:232 件

6週 胎芽見えない 稽留流産の疑い

person 30代/女性 -

こんにちは 最終月経1月2日 2月3日妊娠検査薬が薄く陽性になったため 日にちを空けて2月13日に受診しました。 胎嚢が見えましたが8.2mmと小さめ、 排卵が遅いとの判断で4週頃との診断でした。HCG量4000程度でした。 2023年6月に初の妊娠で稽留流産の経験があったため、2月3日の診察にてデュファストンを処方され、14日間朝晩に飲んでいました。 喉の圧迫感?げっぷの苦しさのようなつわりや空腹感の気持ち悪さはありました。 2月26日に2回目の受診 胎嚢もかなり大きくなっていたものの、卵黄嚢が薄っすらと見え胎芽がよく見えないとのことで 稽留流産の可能性をお話しされました。 診てもらった先生も初診の時とは違う方で、恐らく7週目に入っているので 胎芽も確認できてないとなると流産の可能性が。と言われ、1週間後にまた院長に診てもらうことになりました。 妊娠できても赤ちゃんが成長できない可能性も話されました。 自分の中では、6週半ばくらいなのかな?心拍はまだかもなー?と思っていたところ7週と言われたこと もう薬が切れたのですが何も処方されなかったこと、などなど不安になってきました。 もう起きてしまったことは仕方ないと思うのですが、 稽留流産の可能性は高いのでしょうか

1人の医師が回答

稽留流産手術後について

person 20代/女性 -

2人目を妊娠しましたが妊娠8週で心拍が確認できず稽留流産となり、9/13に掻爬手術をしました。 その後から出血が少しずつ続き、2週間弱でやっと止まったと思ったのですが今日おりものシートに収まるくらいの茶色い古い出血?がありました。 娘を出産する前にも同じく稽留流産しており手術しましたがそのときはピタッと出血が止まっていたので今回は長く心配です。 質問1、明日で術後3週間になるのですが多少出血があるのは大丈夫でしょうか? 1週間後の検診時はまだ少しだけ出血が残っているが特に何もしなくてもよいと先生には言われました。 あと、今回エコーで見たところ胞状奇胎の初見は一切ないので病理検査には出しませんといわれ、私もそれを信じて同意しましたが今になって部分胞状奇胎ではないか、など心配になっています。 質問2、エコーだけで胞状奇胎ではないと言い切れるものなんでしょうか... もう手術してしまっているのでどうしようもないかもしれませんが不安です。 質問3、今回稽留流産2回目ですが、間に娘(健康児)を出産しています。この場合、連続していないので不育症とはならないのでしょうか。 よろしくお願いいたします。

1人の医師が回答

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

全ての回答閲覧・医師への相談、
どちらもできて月額330円(税込)

今すぐ登録する
(60秒で完了)