2ヶ月予防接種後よく寝るに該当するQ&A

検索結果:228 件

生後100日 ロタリックスの副作用

person 乳幼児/男性 - 解決済み

生後3ヶ月の乳児ですが、昨日夕方4時に初めての予防接種、ロタリックスを受けてきました。 その後の副反応として、昨日の夜中はほぼ泣いているような状態で、夜9時から朝6時の間では1時間半しか寝てなかったです。(いつもは授乳の時に起きてくるくらいです。時々夜中に授乳している時に1時間くらいぐずぐずしている時がありますが。) ただ、今日はお昼は3時間くらいよく寝ていました。今もよく寝ています。 また、少々吐き戻しも少し多かったように思います。 またうんちの回数は今日は今の時間までで4回しています。普段は1〜2回です。 うんちは回数が多いとあまり良くないでしょうか? 今回、初めての予防接種で、副反応(?)がいろいろ出たので、今後の予防接種でも、副反応は覚悟して接種するものでしょうか?>_< またロタリックスだけで、これだけの副反応が出たので、同時接種は避けようかなと思っているのですが、それでも同時接種をした方が良いということであれば、同時接種も考えておりますが実際どうなのでしょうか?>_<少し現場の声を聞けたらと思っておりますm(_ _)mよろしくお願いします。

2人の医師が回答

高熱を出し、解熱後の予防接種、あける期間は?

person 乳幼児/女性 -

2ヶ月の赤ちゃんが、先週火曜日にヒブ・肺炎球菌の予防接種を受け、夜中に39度の熱を出しました。その時の様子は、よく寝ており、お乳はの飲みはあまりよくありませんでしたが、次の日(水曜)の朝に片方お乳を飲んで、すぐに病院受診しました。この3日前から上の子が鼻風邪をひいており、病院受診するころには赤ちゃんも鼻水を垂らしており、診てもらった小児科医いわく、「上の子の風邪がうつったための熱で、おそらく予防接種とたまたま重なっただけでしょう。表情もよいし、お乳も飲めているのでお家で様子を見てください。」ということでした。ただ、風邪なのか予防接種の副反応なのか、はっきりとは断定できないということでした。その後、木曜日には熱は下がり、土曜日には鼻水も治り、今は元気にしています。そこで質問なのですが、今週火曜日にロタウイルスの予防接種を予定しているのですが、解熱後、症状が治まって何日くらいあけて、次の予防接種が受けられるのか教えていただけないでしょうか?もう1週間あとにずらして受けさせた方がよいでしょうか?それとも今は治っているので予定通り今週火曜日にロタの予防接種を受けさせてもよいでしょうか?

14人の医師が回答

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

全ての回答閲覧・医師への相談、
どちらもできて月額330円(税込)

今すぐ登録する
(60秒で完了)