2歳落ち着きがない言葉が遅いに該当するQ&A

検索結果:215 件

言葉の遅れについて

person 乳幼児/男性 -

もうすぐ二歳になる息子について、よろしくお願いします。 息子は言葉が遅く、今現在話せる言葉は ワンワン ニャンニャン アンパンマン いないいないばぁ位です。 行動の発達は寝返り、はいはい、歩くまで標準より早く出来ましたが、以前より他の子と少し違うと感じていました。 まず小さいころから誰でもよく私がいなくても平気で預ける時も泣きもしませんでした。勿論人見知りもありませんでした。 最近は男の人にはします。 あとは落ち着きがなく、検診時や病院の待ち時間などは走り回ってどこまでも行きます。スーパーなども突き進むのでいつもカートに乗せています。 一歳半検診(一歳八ヶ月で受けました)でも言葉の遅れと落ち着きなさ、ママッコじゃない事で指摘を受け、二歳まで様子見になりましたが、あと数日で二歳になります。 自閉症を調べるとあてはまるものがあります。 回るものがすき 言葉が遅い 戸の開け閉めが好き 話を聞かない(じっと出来ない) 車が異常に好き(こだわり?)等です。 自閉症の可能性はありますか? また知人より、言葉の遅れを相談したら整体を紹介されました。 甥っ子がそれで話すようになったみたいです。 電話で問い合わせた所生後三ヶ月からできるらしく首の骨が曲がっていると上手く脳から口に言葉がでないらしくそれを治すと言われましたが、その様な事はあるのでしょうか? 長くなりましたが、よろしくおねがいします。

1人の医師が回答

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

全ての回答閲覧・医師への相談、
どちらもできて月額330円(税込)

今すぐ登録する
(60秒で完了)