3人目,中絶 女性に該当するQ&A

検索結果:374 件

予期せぬ3人目の妊娠、中絶を迷っています

person 30代/女性 -

6歳と5歳の2人の母です。 今回、予期せぬ3人目を妊娠中で産むか中絶するか悩んでいます。 2018年2月に帝王切開で出産し、 2019年1月に帝王切開で出産しています。 (1年開かずに出産しています。) 2人目を産んだ時に、子宮が薄くなっていた、と言われた記憶が少しあります。 今回3人目を出産するとして、子宮が破裂するなど、リスクはあるのでしょうか?1cm程の子宮筋腫も数カ所あります。 また、主人は激務で忙しく、家事に強力的ではありません。年子の育児や私生活の事で産後うつを1回、(2020年ごろ)私生活の悩み事から適応障害のような症状を1回(2023年〜2024年半ばまで)の2回、メンタルを崩し、やっと治ってきた所です。 3人目となると、私も正社員で働かなくてはいけない状況ですが、主人は数年ごとに単身赴任もある為、私が正社員でバリバリ働くのは負担が大きいと感じてしまいます。 (考え方が甘いかもしれませんが…。) 実家はすぐ近くで協力的ですが、何から何まで頼りにするのは母に負担が掛かると感じています。 また、現在長女が学校の自由な少なさやお友達トラブルから登校拒否をしています。(嫌がる娘を毎日抱っこで学校に連れて行ってる現状です) このような観点から3人目の出産をどうしても躊躇してしまいます。 産後うつを発症した人は、その後の出産でも鬱を繰り返す事はあるのでしょうか? また出産後だけでなく、人生長い目で見た時に鬱や適応障害が再発しやすい、など ありますでしょうか? 産後うつを発症してから、以前のようにがむしゃらに頑張る気持ちも湧いて来なくなったように感じています。 まとまりのない文章で申し訳ございませんが ご回答頂けましたら幸いです。

4人の医師が回答

ステロイド服用中の膠原病の中絶について

person 20代/女性 -

20歳女です。12歳の時にSLEと診断され、継続してステロイドを服用しています。(現在は4mgで症状は落ち着いています) 先日妊娠していることが分かり、7/17にクリニックでエコーを撮ってもらい、7週目と言われました。セルセプトを服用していたこともあり、中絶することにしたのですが、普段診てもらっている病院の先生に、ステロイドを飲んでいるのでカバーのできる大きい病院じゃないと中絶出来ないかもしれないと言われました。現在実家から離れて県外で過ごしていますが、つわりがしんどく、近くに頼れる人もいない為実家に帰って治療をする意志を伝え、紹介状を書いてもらうことになりました。 そこでいくつか質問させて頂きたいです。 1.ステロイドをカバーしながら中絶するというのはどういう場合に必要になってくるのでしょうか。 2.その処置を行うとなった時に具体的にどういうことをするのか、費用は一般よりも多くかかってしまうのかどうか、 3.膠原病を診ていて、かつ産婦人科も入っているような大きい病院であればその処置を行って頂けるのでしょうか。 先生にその時質問できませんでした。すみません。よければ教えて頂きたいです、よろしくお願いします。

1人の医師が回答

卵巣嚢腫、卵巣癌、卵巣の腫れについて

person 20代/女性 -

再度すみません。 25歳、帝王切開2回、中絶1回です。 卵巣嚢腫?があると初めて言われたのは確か2.3年前です。 ミレーナ挿入の際に言われました。 そこから腫瘍マーカー測ったり半年ごとに受診していましたがずっと2センチのままで、 おそらく去年まで2センチだったと思われます。 今年に入り3人目を妊娠しましたが、 半年前に中絶、3ヶ月前に再度ミレーナの挿入をしています。 その間、卵巣嚢腫についての指摘は何もなく、 私もすっかり治ったのかと忘れていました。 本日子宮がん検診のオプションでエコーも追加しましたがここれ前からあった?5センチほど。と言われました。 卵巣嚢腫を初めて指摘されたのは別のクリニックです。 生理も今月はまだ来ていなくて、 ミレーナの影響とは言われたのと、卵巣嚢腫とは関係ないと言われましたが不安です。 そして、来週MRI取ろうとなり、 造影剤あり?の検査の予定です。 MRIの2週間後に結果出るのでその予約もしてかえってきました。 癌ですか?と聞いたところそれをしっかり調べるためと言われ余計に不安になりました。 子供達もまだ小さいですし、 私これからどうなってしまうのと涙が止まりません。 がんの可能性があるからMRIなんですよね? 造影剤も使うんですよね、、? 全てマイナスに考えてしまいしんどいです。 検査するまで何も分からないのはわかっています。 ただ、不安すぎて何も手につかずしんどいです。

1人の医師が回答

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

全ての回答閲覧・医師への相談、
どちらもできて月額330円(税込)

今すぐ登録する
(60秒で完了)