1歳8ヶ月の子供がいます。
言語面の発達がゆっくりで悩んでいます。
言葉の理解もゴミぽいしてやナイナイしてなどは理解して行動してくれます。
家のキャラクターのぬいぐるみやボールなども取ってと言えば別部屋にいても取りに行って正しく持って来れます。
しかしキャラクターのぬいぐるみを持ってきてと言えば持ってきてくれますが、そのキャラクターが載った絵本を見せて
○○はどれ?と言っても違うところを指差してそのキャラクターを指差しできません。
キャラクターの名前を言ったらそのぬいぐるみを持ってこれるのに絵本では指差せないのは言葉の理解をできていないということでしょうか?
言葉で理解して持ってこれていると思って喜んでいたのですが絵本で応答の指差しができないということは言葉では理解していなかったのか?と落ち込んでいます。
キャラクターのぬいぐるみを持ってきてと言う時は、他のぞうやくまのぬいぐるみ持ってきてと言った時は持ってこずちゃんとそのキャラクターの名前の時だけ持ってくるので理解しているのでは?と思っていたのですが……
この場合絵本で指差せないということは理解出来ていないということでしょうか?
よろしくお願い致します。