検索結果:295 件
2歳7か月の娘の事で相談です。 朝起きた瞬間から寝るまでほとんど喋ってます。とても落ち着きがなく、心配です。また、歩いたり喋ったりが他の子より早く、体も3歳か4歳に間違えられる程です。1歳半検診の時に早発乳房と診断されたこともあります。 2歳とは思えない事を言ったりします。人の機嫌をとったり、誤魔化したり…人形遊びが好きで一人でずっと会話をさせて遊んでいます 多動だと自閉症の可能性があると聞いたこともあり心配です
1人の医師が回答
2歳3ヶ月の娘ですが昨日から急にどもるようになり、今日は今まで喋れていた言葉も話せなくなりました。 言葉は早い方で大人と普通に会話ができるぐらいだったのですが簡単な言葉も出なくなってしまいました。(暑い、寒い、着たい、やりたい、など) 先程も暑くて布団をとって欲しかったようなのですがその言葉が出ずにずっと「んーんー!!」と唸っていました。普段は喋れていた言葉です。 「喋れない?なんて言えばいいか分からない?」と聞くと頷いて辛そうに泣いてしまいました。 急なことで不安なのですが脳に何か異常があるのでしょうか? 3日前に酷い便秘で2時間程泣き喚いて癇癪を起こしたのですがそれがストレスだったのでしょうか?
3人の医師が回答
4年前から、喉がいつも詰まっている感じをするようになりました。1時間以上しゃべると必ず痛くなりますし、2、3時間しゃべると、声が枯れてしまうほどです。 ずっと逆流性食堂炎として治療していましたが、薬を飲んでいる間は症状が緩和しますが、やめたらすぐ元に戻ります。 逆流性食堂炎なら、本当に喉にこんなに影響を与えるんですか?(29歳、女性)
2人の医師が回答
3歳の子供のことです。 今日、たまたま子供の頭に耳をくっつけていると、喋る時に頭の中から"カチカチ"もしくは"パチパチ"というような音が聞こえました。 喋るたびに頭の中(側頭部や頭頂部、おでこ側の頭あたり)から音が鳴りますが、何でしょうか?脳の病気とかじゃないか心配しています…。 もしかしたら、いままでずっと音が鳴っていたかもしれませんが、子供の頭に耳をくっつけることがなかったため、今日たまたま気付きました。 どのようなことが考えられますか?
精神科に通いTMS治療をしている30代女性です。3歳の子供と一緒に週4回通っていて、今6回目になります。 今日先生に、TMSをしゃべりながらやると機械がズレて効果がないと言われました。 子供が騒いだりするので「静かにしてたらジュースあげるよ」など、治療中ずっと喋っています。(土曜日のみ1人で通っています。) 先生は毎回近くににるので私が喋りながら治療しているのは知っているのですが、今更言われて、意味のないことをしていたのかと悲しいです。 今までの治療は意味のないことだったのでしょうか?子連れの治療は難しいですか?よろしくお願いいたします。
7才の娘の事です。 3日前くらいから喉が痛いらしく喋るのも辛いようです。 熱はありません。 かかりつけの小児科に行きトランサミン錠、Cチステン錠、ポララミン錠を処方してもらい飲んでますが、ずっと痛いみたいです。 この薬で大丈夫でしょうか。 後4日分残ってます。
4人の医師が回答
6月で三歳になる男の子ですここ一ヶ月くらいせきばらいを四六時中していてあさは結構起きた時点から始めて寝るときまで結構ずっとしています まだちゃんとしゃべらないし痛いともいいません 様子みていてきにせずいたらいけますか?よろしくお願いします
3歳1ヶ月の息子の事で質問させて下さい。 言葉が遅く、今は言語訓練に通っています。 有意語は10個位で、それも気が向いた時に喋るだけです。落ち着きも無く、常に動き回る感じですが、言語訓練の1時間は大人しく座っています。 訓練士さんからは「言葉が出ないだけで、状況や物事の理解は出来ている。喋らないのは、喋らなくても息子自身が困らないから」と言われました。 確かに、大抵の事は自分でやってしまうし、表情が豊かでジェスチャーも上手いので喋らなくても言いたい事は全て解ります。 落ち着きが無いのも、よく会う人の注意は聞きませんが、あまり会わない人の言う事は割と聞きます。パニックやコミュニケーションの問題は有りません。性格は、お調子者で変な事をして、人に見せてケラケラ笑っています。 お聞きしたいのは、急に喋る様になるのか…ずっと他の子よりも遅いままなのか?そして文面だけですが、多動なのか我が儘なのか解りますか? 長文ですが、返信よろしくお願いいたします。
3歳の子供なのですが落ち着きがないように思います。幼稚園のプレに通っているのですが、先生が説明しているときにじっとできません。少しの間はできますが、もぞもぞ動いたり、私に話しかけてきたりします。かと言って走り出したり、どこか歩いて行ってしまうようなことはありません。もぞもぞした時も私が注意すればじっとします。またしばらくするともぞもぞするときもありますが、、、ほかにはずっと喋っています。ほんとに一日中喋ってるんじゃないかと思います。私に話しかけてくることも沢山あります。一人で何役かしてごっこ遊びなどを人形でしたりら人形がなくても言葉だけでしている時もあります。こちらとの会話もできますが、一方的な時や、いきなり話がかわったりもします。3歳なりたてはこれくらいが普通でしょうか。
keyboard_arrow_downもっと見る
10 / 295
キーワードは、文章より単語をおすすめします。 キーワードの追加や変更をすると、 お探しの情報がヒットするかもしれません
全ての回答閲覧・医師への相談、どちらもできて月額330円(税込)
紹介する方法をお選びください
ボタンを押すと以下の説明がコピーされます。そのまま手軽に送ることができます。
ネットで医師に相談できる「アスクドクターズ」医師が答える250万件以上のQ&Aも見放題
▼会員限定Q&Aを無料で見るにはこちら
https://xxx(招待用URLが入ります)
LINEで送る
メールで送る
URLをコピー