5歳の娘のことです。
先月くらいからよく頭痛があったり、
たまに物が2つ見えるということがあったので眼科を受診しました。
眼科では眼科的異常がなかったので
脳神経外科を受診し、MRIを取りました。
MRIの結果から松果体が少し大きいので
3ヶ月後にCTを撮りましょうと言われました。
松果体のことを色々調べていると治療が困難なことなど色んな情報が出てきて
3ヶ月も様子を見ていて大丈夫なのか
お写真の画像を見てもどこがどう悪くなっているかもわからずとても不安です。
画像を拝見して頂き、
•画像から考えられることや
•これからどうするべきかなど色々教えて頂きたいです。
•様子を見ていていいものなのかも心配です。
•一般的な子供の松果体よりどのくらい大きくなっているのでしょうか、、
ご回答宜しくお願い致します。
※画像の黒いペンの部分は名前が載っていたため消させて頂きました。