検索結果:233 件
50代、女性、コロナワクチンを昨年9月に2回目接種済、基礎疾患なしです。平熱は36度4分~6分。 4日前頃から体のぞくぞくとだるい症状で、熱は36度6分~36度9分。2日前のお医者さんオンライン診断は咳も頭痛もないのでおそらくコロナでないとのことでPCR検査はせずにカロナールを処方されました。2日前から今日までは時々37度になり、今日、薬局で購入した抗原キットは陰性でした。 今は体が熱いと少しだるい以外の症状はなく食欲はあります。微熱が下がらないのが大変気になります。 PCR検査をしたほうがいいでしょうか?微熱が下がらないのは何故でしょうか?【新型コロナウイルス(COVID-19)についての質問】
9人の医師が回答
昨年、9月に内膜症の為に子宮全敵しています。 卵巣は残しています。 排卵時期なのでしょうか?微熱(いつもは35度台)があります。36度8分から37度3分です。他に両方の胸の張りが凄いです。以前、生理前に微熱はありましたが排卵時期(?)に微熱はでますか?風邪の症状もありますが普段の熱が低いので身体が怠いです。よろしくお願いいたします。
1人の医師が回答
29歳男です。 27日くらいから36度8分前後の微熱が続いております。また、胸焼けと喉の違和感が少しあります。 ただ、いつも朝と寝る前に測ると36度3分くらいのほぼ平熱なのですが、9時〜20時くらいでは、36度8分〜37度0分くらいの熱がでます。 平熱は36度前半です。 現在時点(3時24分)で37度の熱があります。 倦怠感等はあまりないですが、少し体が熱い感じがします。 コロナかと考えてしまうと、かなりのストレスでノイローゼ気味です。 普段であれば特段気にしない体調であるのですが、コロナの可能性はかなり高いでしょうか?
7人の医師が回答
4歳9ケ月の子供の平熱はどれくらいですか?低いときで36度5分くらいですが、37度くらいがほとんどです。鼻水が出てたりはしますが、これは微熱?なのでしょうか? また、時々(1時間に1回くらい)咳払いをします。風邪のひきはじめですか?もともと、鼻水から始まる風邪ばかりで、咳をすることがめったにない子供なので、咳以外なにもなく、熱もいつもどおり37度から36度9分です。痰もからまず、胸の音もきれいです。咳払いは4日くらい前からそういえばしていました。
19歳の息子の事です。元々平熱が36度7分〜8分位あります。今年インフルエンザではありませんでしたが39度4分の風邪の症状を伴う熱をだし3日で改善しましたが、それから気になって、熱を測らせたりしますと朝起きたときには36度位なのですが 夜食事後などに測ると36度9分〜37度1分になったりします。今までもそうだったのかどうかがわかりませんが、いたって元気で食欲もあり別に変わった様子はありません。これは平熱の範囲ですか?それとも微熱と判断し検査が必要ですか?かかりつけで予防注射するときも36度8分だったと本人は言いますが少し心配ですので アドバイスをください。
10ヶ月の子どもなんですが、ここ1週間37度5分~37度9分の微熱が続いています。元気はあり離乳食も普段の量は食べてくれます。昼寝をすると髪の毛がビタビタになるくらい寝汗を頭にかきます。普段の平熱もわりと高めで36度9分~37度2分です。小児科に一度みてもらったほうがいいですか?また突発発疹はいつ頃までになるものですか?
2人の医師が回答
息子、小6男子ですが、37度台前半の微熱が1ここ週間くらいあります。 普段の平熱は36度3〜5分くらいです。 ほんの少し、咳をするときもありますがコホン、コホン、と軽い咳で、その他全く元気です。 朝はギリギリ36度8分とか9分なので登校していますが、学校では37度あったらなるべく休んでといわれます。 受診した方がよいのでしょうか。 コロナのこともあって、受診するのが怖いと感じてしまいます。
4人の医師が回答
88歳の父に関してご相談させていただきます。6月3日から微熱が続いてます。6月10日にPCR検査と血液検査、レントゲン検査をしましたが結果、PCR は陰性、血液検査もレントゲンも問題ありませんでした。朝は36度5分~36度9分の平熱なのですが夜には37度2分~37度5分くらいに上がります。今夜は37度5分でした。微熱以外は少し食欲が低下したかなと思うくらいで特にいつもと違った症状はありません。認知症の為、本人に聞いてもよくわかりません。もう少し様子をみてもよいのでしょうか?何が考えられるのか教えてください。宜しくお願いします。
6人の医師が回答
微熱が上がったり下がったりします。 4月20日くらい微熱がでて、平熱が36度5分なんですけど、朝は36度8分夕方なると7度2分高い時は7度7分まで、でた事もあります。コロナの疑いもあって、5月3日に病院で診てもらいましたが、ウイルス性でもなくレントゲンでの肺の異常もないとのことでした。 それから、生理が5月9日にきたのですが、生理中くらいにねつが平熱になり、少し安心したのですが、10日後くらいからまた上がり、36度8分から7度2分3分の繰り返しです。 何か悪い病気が不安です。 もう一度、病院に行った方がいいのでしょうか? 何科を受診したらいいのでしょうか? 因みに、4月の初めに胃?のところが痛くて病院に行った時、血液検査と膵臓から子宮までのエコーをとってもらったんですけど、異常なしと言われました。
41歳の主人の症状でご相談です。 10日ほど前から、朝だけ37度前後の微熱が出ています。37度にいかないこともあり、36度9分から37度1分あたりをウロウロしています。 平熱は36度5分程度で、微熱の他の症状としては倦怠感と多少の関節の痛みがあるとの事。 関係があるのか分かりませんが、この1ヶ月半有給消化の為自宅におり、全く運動をしていません。 運動量・活動量が足りないことによるダルさでは?と私は思ったのですが、ネットで調べると長く続く微熱はガンなどの病気の可能性もあると書かれていて怖くなり、ご相談させて頂きました。 このまま様子見で良いものでしょうか?
keyboard_arrow_downもっと見る
10 / 233
キーワードは、文章より単語をおすすめします。 キーワードの追加や変更をすると、 お探しの情報がヒットするかもしれません
全ての回答閲覧・医師への相談、どちらもできて月額330円(税込)
紹介する方法をお選びください
ボタンを押すと以下の説明がコピーされます。そのまま手軽に送ることができます。
ネットで医師に相談できる「アスクドクターズ」医師が答える250万件以上のQ&Aも見放題
▼会員限定Q&Aを無料で見るにはこちら
https://xxx(招待用URLが入ります)
LINEで送る
メールで送る
URLをコピー