37度の熱が続く小学生に該当するQ&A

検索結果:93 件

年長(5歳)の娘、固形物を全く食べなくなりました

person 10歳未満/女性 -

1ヶ月半前から、5歳の娘がご飯を咀嚼はするものの、飲み込まずに全てティッシュに吐き出すという行動がみられました。 その1〜2日後に、38.7℃の熱が出ました。 解熱剤を飲ませて、翌日には37℃台に下がり、翌々日には平熱になりました。 ですが、この間もご飯を吐き出すという行動は続き、口にすら入れなくなってしまいました。 かろうじて、チョコレートアイスやチョコレートは食べることが出来、水分も摂れてました。 体重も1週間程で2〜3kg落ちたため、小児科を受診したところ即日入院となり数日間点滴を打ちました。 血液検査・頭のMRI・お腹のエコーは全く問題なしでした。 入院中や退院してからも固形物は食べれず、発症から1ヶ月半経っている状況です。 固形物を食べていないので、顔もやつれて笑顔も少ない感じです。好きな事(お絵描き等)は思い切りしています。 私たち家族が食べるご飯を見て、「美味しそう〜」や「お腹空いた」「食べられるようになりたい」とはいいますが、食べる?と聞くと、あからさまに嫌がります。そして自分はまだ食べられない、と言います。 現在食べられるものといえば、チョコレートアイス、コーンスープ、だし汁、ピーナッツクリームです。チョコレートは食べなくなりました。 年長なので、小学生になることへのプレッシャーや、弟がいるためなかなか私に思い切り甘えたりできていない事が大きいのかな…と最近は思います。 喉に何か引っ掛けた、詰まらせたというような事はありません。 入院した病院からは、アタラックスのシロップをもらい3週間ほど飲んでいますが食事に効果は出ていません。 今は静かに見守るしかないのでしょうか。 それとも心療内科へ行くべきでしょうか。

6人の医師が回答

小学5年生女子、頻繁に吐き気や腹痛、頭痛があります

person 10代/女性 - 解決済み

小学5年生の女の子についてのご相談です。今年の2月くらいから、腹痛や下痢、吐き気、嘔吐、頭痛を頻繁に訴えてきます。 熱はなく(あったとしても37度前後)、症状があったりなかったりを繰り返しています。 朝、症状が出ることが多かったので、学校に行きたくないのかな、とも思ったのですが、本人は、学校に行きたくない訳ではなく、本当にお腹が痛いし気持ち悪いと言います。また、学校に行った時には、友達もいて普通に過ごせています。 近所の小児科にも2回ほど(別のクリニック)受診しましたが、生活リズムを整えて様子をみるように言われ、整腸剤を処方されて終わりでした。 気にしすぎないようにして生活リズムを整えるように過ごしてきましたが、一年近く続いており、何か違う病気がかくれているのかと心配になります。 ここ数週間は、朝、気持ち悪い、吐きそう、と言い、週に1、2回学校を休んでいます。 インターネットで調べて、起立性調整障害や自家中毒などの可能性も考えましたが、本当にそうなのかも分かりません。 何か内蔵などに病気がかくれているのか検査をしてもらった方が良いのでしょうか?また、何科を受診したら良いのでしょうか? よろしくお願いします。

5人の医師が回答

小1 ウイルス性結膜炎の可能性があるか?

person 10歳未満/女性 - 回答受付中

◾️こどもの症状 ・小学1年生(7歳)の娘が、6/20から片目に急に強いかゆみあり。目がかゆく何回もこすっていたため、片目のみ充血あり。 ・2025年1月中旬から、慢性のアレルギー性結膜炎のため、毎日アレジオン点眼液・フルメトロン点眼液を点眼していた。 ・ここのところアレルギー性結膜炎のかゆみはひどくなかったが、6/20から急に片目のみかゆみが強くなった。 ・6/20〜24がかゆみのピークで、6/25、6/26はかゆみは落ち着いている。 ◾️こどもの受診歴 6/21にかかりつけの眼科を受診し、アレルギー性結膜炎の診断。引き続きアレジオン点眼液・フルメトロン点眼液を点眼するよう指示あり。 - - - ◾️母親の症状 ・6/23から片目が充血し、6/26からもう片方の目も強く充血。目やにがひどく、起床時に目が開けにくい。 ・目以外の症状はなし。 ◾️母親の受診歴 6/24、6/26に眼科受診済。 6/24は細菌性結膜炎の診断だったが、6/26はウイルス性結膜炎の診断。 オゼックス点眼液・サンテゾーン点眼薬を点眼するよう指示あり。 - - - ◾️父親の症状 ・6/22〜6/26まで37.0℃台の熱、頭痛、喉の痛みあり。 ・目の症状はなし。 ◾️父親の受診歴 6/26に内科受診済。なぜか溶連菌の検査になるが陰性。 左右の扁桃腺が腫れて膿んでるとの事。 - - - ◾️相談内容 こどもが6/20から急に目のかゆみが強くなり、アレジオン点眼液とフルメトロン点眼液の続けたところ、かゆみは落ち着いてきました。 しかし、その後に母親と父親も症状は違いますが次々と体調不良になりました。 娘がアレルギー性結膜炎ではなく、ウイルス性結膜炎であった可能性はありますか。

3人の医師が回答

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

全ての回答閲覧・医師への相談、
どちらもできて月額330円(税込)

今すぐ登録する
(60秒で完了)