37度仕事休むに該当するQ&A

検索結果:832 件

熱が上がったり下がったりしています

person 乳幼児/女性 - 解決済み

5日に熱が出て仕事を休み、次の日は元気で保育園に行かせました。やっと治ったと思ったら11日にまた体調が悪くなりました。 12日、熱がなかったので保育園に行ったらお昼に38℃あるので迎えにきて欲しいと連絡がありました。迎えに行くと元気で家に帰って熱を測ったら37度1でした。その後も何もなかった。 13日の朝も熱はなく保育園に行かせました。するとまたお昼に38℃9あるので迎えにきて欲しいと電話がありました。 14日も元気でしたがさすがに保育園にも、職場にも申し訳なくて熱もなかったのですが休みました。この日は夜中起きた時体が熱かったのですが熱は測ってないですがなんとなく熱があるのかなと思っていました。 15日の日、朝、37℃4、12時のお昼寝前37℃6、15時寝起き後37℃4と上がったり下がったりの繰り返しです。 今の症状は鼻水も出ていて寝てる時に起きると咳がひどくて起きた時も咳はよく出ています。 昨日、かかりつけ医では感染の心配はなく気持ちが高ぶったりしてそこから体温調節が自分でできないのではないかと言われました。 ここ最近はこんな調子です。母だから子どものそばにいてあげるのが良いんだと思いますが正直、仕事も全然行けてないのも現状です。 直接見てはいただけないですがこのような子どもの様子はよくあることなのでしょうか?何か病気とか疑った方が良いでしょうか? 免疫をつけてあげるために何をしてあげたら良いのでしょうか? 今、このような状態の子は一歳半の女の子です。 教えていただけたらと思います。よろしくお願いします。

5人の医師が回答

否定型うつでしょうか?

person 30代/男性 -

37歳の主人の事で相談させてください。 10年前知り合った当初から、仕事の休み癖があります。 繁忙期や、連勤が続いた後、なんでも無い時にも急に仕事を休みます。 気持ちでは『行かないと』と思うみたいですが、朝起きた際にどうしようもなくダルく、体が動かなくなるようです。 幸いにも、自営業で、職場には身内しかおらずこのワガママも今まで通ってきましたが、ここ最近も2週間ほど休んでおり、皆があきれかえっています。 休む初日は母親に『体がしんどいから遅刻する』と言い、そのまま休みました。 翌日も、同じ事を言い、休みました。 その後は無断欠勤でボイコット状態です。 自分が招いた事なのに、『やってしまった』『こわい』『隠れたい』と言って寝室から出て来ません。 食事もせずに寝ている時もあります。 光や音も嫌なようで、夕方まではほぼ寝室で過ごし、夜になると、パチンコへ出掛け帰りにコンビニで買い物をして帰っているようです。 私は最近出産し、里帰り中で中々主人の様子を見に行けないのですが現状そのような状態が続いています。 本人もボイコットをするたび落ち込み、後悔するのですが、このクセが取れません。 色々調べていると否定型うつとよく似た感じがしたので、気になりました。 一見、ワガママを言っているだけのように思うのですが、こんなに何度も何度も繰り返してしまうのは精神疾患なのかも?と本人も私も感じてしまいます。 月末に心療内科の予約をとってあるので、病院には行きますが、色々なご意見を聞きたく、こちらでもご相談させて頂きました。 主人のこの休み癖は一体何なのでしょうか?

3人の医師が回答

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

全ての回答閲覧・医師への相談、
どちらもできて月額330円(税込)

今すぐ登録する
(60秒で完了)