今朝起きた時、パジャマが少しだけ濡れていましたが、尿漏れか、昨日健診時に入れたカンジダの膣剤のせいかなと思い、気にしませんでした。その1時間後にも少しなにかが出る感じがしましたが、おりものと思い病院には連絡しませんでした。
午後になって、破水はちょろちょろでることもあると知り、念のため病院に連絡、検査してもらったところ、先生・助産師さんから「怪しい」と言われましたが、検査の紙?が真っ青にはならなかったので破水じゃないかもと言われ帰りました。
破水的なものがあったのが朝で、検査まで時間が経っていたので、正確に分からなかったのかなと、今になって疑問に思っています。
・すでにシャワーなども浴びていますし、診察以降破水感は特に感じないのですが、様子見で良いでしょうか。
・おりものが多いため、おりものシートではなく、ナプキンを付けているのですが、吸水力が高いものを付けていると破水に気付きにくいことはあるのでしょうか。
・検査の時に真っ青にならない場合は、破水ではないという判断は正しいのでしょうか?信頼していないとかではないのですが、「怪しい」という発言が気になってしまい…
宜しくお願いいたします。