お世話になります。
17日(金)に職場の職員の娘さんが発熱しインフルエンザAだったそうです。
インフルエンザだと連絡を受けた時はちょうどその職員と私はお昼ご飯を食べておりマスクを外していました。(職員の方は熱、風邪症状はありませんでした。)
一つテーブルを挟んで食べており1~2mの間は空いていました。
その後はマスクをして仕事をしています。
その職員の方は18日(土)に39℃の発熱をし翌日19日(日)に受診しインフルエンザAだったと連絡を受けました。
私は特に発熱、風邪症状はなかったのですが一応検温をしており19日の19時30分に37℃の微熱はありました。
また、本日も10時40分に37℃の微熱があり自宅にある市販のインフル+コロナの検査キットがあったので検査を行った所インフルエンザ、コロナ共に陰性でした。
普段日中37℃~37.2℃の微熱がある時が多いので周りに感染症の方もいなく、他に症状がなければ特に気にしないのですが、今回職場の方がインフルエンザを発症しているので37.2℃の微熱は大丈夫か心配になってきました。
17時45分は37℃でした。今の所他にインフルエンザにみられる関節痛、倦怠感、咳など他ありません。
このまま何も症状がなければインフルエンザではないでしょうか?
明日病院受診し検査を受けた方がいいでしょうか?
インフルエンザは急な高熱が出るのが一般的ですが、熱のない、微熱だけのインフルエンザもある?!とネットで読み心配です。
ちなみに今年私はインフルエンザの予防接種は受けていません。
よろしくお願い致します。