検索結果1,893 件
インフルエンザワクチンの重大な副反応が怖いなと思っています。以外4点質問です。 1、私も子供も5年間くらいはインフルエンザワクチンを接種していますが、特に大きな副反応は出ていませんが、急に重大な副反応が出ることもあるのでしょうか? 2、まだ私は未接種ですが、インフルエンザワクチンを打たないとインフルエンザになったときに脳症など症状が重くなったりするのでしょうか? 3、子供は1回目のインフルエンザワクチンは接種しましたが、2回目のワクチンはまだ風邪など引いて打てていません。1回のワクチン接種では不十分ですか? 4、打とうか迷っていますが今からインフルエンザワクチンを打つのは遅いですか?
14人の医師が回答
7歳子どものワクチン接種についてです。 おたふくの2回目のワクチンを打ってないと思うのですが(母子手帳が未記入のため)、覚えがありません。 もし1〜2年前に打ってしまっていても、今年打っても良いでしょうか? また、最近百日咳が流行っているようですし、10歳頃までに抗体がなくなるといったのをネットで見ました。 ワクチンをまた打っても良いのでしょうか? また、打っても良い場合4種混合を打つことになりますか?
5人の医師が回答
4歳と2歳の子ですが生まれてから毎年インフルエンザワクチンを打っています。 たまに毎年打っていたら幼児でも1回打てばいいという小児科がありますが、効果は2回目を打ってもあまり変わりないということなのでしょうか? より防げるならばやはり2回目も打ったほうがいいとは個人的には思うのですが‥ また2回目打ったほうがやはりその分長く効きますか? 2人共7月にインフルエンザにかかってとてもしんどそうでした。 通年インフルエンザがいるのであれば、ワクチンのシーズン終わりにもう一度打てば通年効く‥というものでもないのでしょうか? 型が変わるタイミング的に意味ないのでしょうか? ふと、疑問に思ったので宜しくお願いします。
3人の医師が回答
19歳の娘の子宮頚がんのワクチン接種を考えているのですが、9/14に麻疹風疹とB型肝炎のワクチンを打ちました。 キャッチアップ期間に子宮頚がんワクチンを修了するには今月中に1回目を打たなければ間に合わないとの事ですが、 麻疹風疹、B型肝炎のワクチン接種後、何日たてば子宮頚がんワクチンを接種できますか?やはり4週間あけなければ無理でしょうか?
12人の医師が回答
お世話になります。 夫のB型肝炎ワクチンに関してお伺いできましたら。 夫は現在34歳で、約4年前の2021年の3月に1回目、4月に2回目、11月に3回目のB型肝炎ワクチンを接種しております。 先月B型肝炎の抗体検査を受け、下記の結果が出ました。 ・HBs抗体 → 陰性 ・HBs抗原 → 陰性 ・HBc抗体 → 陰性 上記の結果を見ると、3回ワクチンを接種したのにも関わらず、抗体がついていない、ということになるかと思います。 その上で下記の質問をお伺いできましたら。 1)夫のように、3回ワクチンを接種しても抗体がつかない場合もあるのでしょうか? 2)今からもう一度3回B型肝炎ワクチンを接種することで抗体はつくようになるのでしょうか? 3)もう一度3回B型ワクチンを打つことで過剰接種にはならないでしょうか? 4年前に打ったばかりなのであまり間隔が空いておらず、少し心配です。 4)来月不妊治療を再開する予定で、一から採卵〜体外受精をすることになるかと思います。 採卵の際、採卵した卵子に夫の精子をふりかけ受精させますが、仮にB型肝炎ワクチンを夫がこれから打つ場合、何か受精卵に影響が出てしまいますでしょうか? その場合、体外受精が終了してからB型肝炎ワクチンを打ってもらおうかと考えています。 5)B型肝炎の感染経路は、母子感染、性交渉、注射器などの使い回し、の3つのパターンが主で、通常日常生活をおくる分には感染はしないと考えて良いでしょうか? 以上、何卒宜しくお願い申し上げます。
現在、毎週土曜日にマンジャロの注射をしています。 本日、土曜日でインフルエンザワクチンの注射を打ったのですが、マンジャロを打っても大丈夫でしょうか? マンジャロは、八月末から打ち始め、現在7.5mを使用していて、本日7.5mは4回目となります。また、本日は採血も予定してます。インフルエンザワクチン後の採血は問題ないようなのですが、マンジャロはどうか心配になりました。 インフルエンザワクチンと採血は別の病院になります。
生後二ヶ月の新生児です。 流行している百日咳への罹患を心配しています。 6月5日に4種混合ワクチンを打ちました。2回目以降もなるべく早期に打とうと思います。 そこでワクチン接種1回目の効果について質問です。 質問 接種1回では、当然十分な防御効果は得られていないと思いますが、少しは防御効果はあるのでしょうか? また、仮に罹患した場合、ワクチン未接種の状態よりは重症化のリスクは低減するのでしょうか? ご回答よろしくお願いします。
9人の医師が回答
今まで5歳2歳の子どもたちに4回コロナワクチンを打たせています。 最後は2024年1月に接種しています。 それから 2024年6月に初感染、まさかの8月に再感染しました。非常に珍しいそうです。 ワクチンのおかげか風邪のような発熱などの症状だけでおさまりました。 ここからは自費となりますがこどもを守るためなら打たせたいです。 ですが、5回目に対するデータがあまりにも少なく迷っています。また5回目を接種できる病院がほぼない状態です。 先生たちは接種をすすめますか?海外ではどうなのでしょうか? 札幌に住んでおり流行ってきています。 大変素人考えで申し訳ないのですが、コロナワクチンが11月に接種したインフルワクチンを打ち消すということはないでしょうか? 個人的にはインフルもとにかく怖くて‥
11人の医師が回答
日本脳炎ワクチンを1回打った 4歳の男の子です 2回目はワクチンがどうか不安になって うってません 今日夕方蚊に刺され たくさん遊んで今寝てたのですが いきなりぎゃー!と叫んで 怖い怖い!! と言うので部屋に行くと 目は開いているけれど 半分夢の中にいるのか 怖い怖い!と言って叫んだり 身震いをしてたので 大声をかけて励まして 歌を歌ったりしてなんとか 再度寝たのですが 今日はたくさん遊んで 疲れすぎてというのもあると 思いますが 蚊に刺され幻覚を見たり みたいなことが日本脳炎で ありますでしょうか? 2回目のワクチンは 打ったほうが効果は高いのでしょうか?? 以上宜しくお願い致します。
2人の医師が回答
いつもお世話になっています。 1才5ヶ月の男の子の予防接種についてです。 四種混合ワクチンを現時点で3回打っています。(令和6年、1月2月3に接種。) 先日、4回目を打とうと予約をしていましたが風邪をひいてしまい、キャンセルをしました。 風邪が治り次第、4回目を打つ予定ですが3回予防接種を打っていればある程度効果はあるのでしょうか? 百日咳が最近流行っているので、心配になりご相談をさせていただきました。 ご回答よろしくお願いいたします。
10人の医師が回答
keyboard_arrow_downもっと見る
10 / 1893
キーワードは、文章より単語をおすすめします。 キーワードの追加や変更をすると、 お探しの情報がヒットするかもしれません
全ての回答閲覧・医師への相談、どちらもできて月額330円(税込)
紹介する方法をお選びください
ボタンを押すと以下の説明がコピーされます。そのまま手軽に送ることができます。
ネットで医師に相談できる「アスクドクターズ」医師が答える250万件以上のQ&Aも見放題
▼会員限定Q&Aを無料で見るにはこちら
https://xxx(招待用URLが入ります)
LINEで送る
メールで送る
URLをコピー