4歳 発達障害に該当するQ&A

検索結果:1,980 件

発達障害の薬について

person 10歳未満/男性 -

以前にも相談させて頂いております。保育園の年長の時に多動性のADHDと診断され、昨年秋にインチュニブ(変化なし)→昨年12月コンサータ(興奮し過ぎ)→今年1月インチュニブ+コンサータ(興奮、癇癪)→今年5月にインチュニブ+コンサータ+エビリファイで現在とても落ち着いています。今年の4月から臨床心理士さんから個人療育をうけていて、そちらの効果がとても出ている様で、カッとなっての暴力もなくなり驚くほど切り替えもできて、周りが見えて来ましたねと言われています。療育も1年以内には卒業ですよと言われましたが、お薬を辞めてみては?と臨床心理士さんから意見があり、理由は療育の効果がゆっくりになる事があるのとお薬を辞めたときに反動があるからとの事でした。私自身、現在とても良い状態で本当に良い子過ぎて、まだ1年生なのにもう少しわがままでもいいかもと思いながらもお薬をやめることには不安もあります。興味の無い事になると寝てしまうんじゃないか、塞ぎこんでしまうんじゃないかと。でも、乗り越える力もつけないといけないのかも?と悩んでおります。ちなみにお薬を飲み忘れた時の状態は、コンサータはよく話し、よく食べ、よく寝る。インチュニブは行ったり来たりの常同行動が増える。エビリファイは変化なしでした。何日も飲み忘れる事はないので1回だけの飲み忘れですが、物凄い変化ではないので、学校となったら分からないですが日常では問題無さそうです。かかりつけ医は年単位で検討したいと話しがありましたが夏休み期間はやめてもいいのかな?とも感じました。1剤からやめるとしたら、インチュニブかなとも言われています。明日受診なので専門医からの意見が聞きたいです。宜しくお願い致します

5人の医師が回答

4歳の発達障害で悩んでいます

person 10歳未満/女性 -

4歳女の子で現在保育園(こども園、ヨコミネ式取り入れ)に通っています。 クラスの人数は20名×3クラスあります。 家や公園、友達の家では何も感じないのですが、保育園から以下のようなことを指摘されました。(年少に上がる前は何も言われませんでした) ・スケジュールが急に変わると不安そうになる ・おもちゃでどれで遊んでいいかわからない(遊びたいおもちゃが誰かが使っているとき) ・大きい音(避難訓練や放送)が苦手 ・おばけや獣の類の怖いものが苦手(伏せてしまう) ・自分はできないと始めから諦めてしまう、1人でできない(パズルなど) ・友達とやりたいことが違うとその輪から抜けてしまう 正直、友達のトラブルも今までありません。 ルールに厳しい(ダメと言われたことをしていた子がいると気になる)とは感じたことがあります。 一度発達相談に行ってみてはどうか?と言われました。 先生たちは毎日のスケジュールをホワイトボードに絵や文字で貼ったり、気にかけて声をかけていただけているようですが、ソワソワ→極限まで達すると泣くといったことがあるようです。 集団行動が苦手なのか程度に思っていましたが、プリントまで渡されたのでよっぽどなのかなと感じています。 半年ほど、旦那が月半分以上出張で不在にしており、寂しがることが少々出てきたので、環境の変化もあるといったことはあるのでしょうか。 発達相談には近々時間を作ることができれば行きたいと思っていますが現時点の家庭環境から少々難しく、、、 先にこちらで意見を伺いたいと思って相談させていただきました。 先生たちも何か取り入れることができることがあれば教えて欲しいと娘のためにと思って伝えてくれているのですが、正直私自身が受け入れることができていないのだと思います。

4人の医師が回答

9歳の女の子です 発達障害なのかと心配です

person 10歳未満/女性 -

これまでにもお友達関係トラブルやケンカをしたりすることは多かった。まだ低学年のうちは仕方ないなと見てましたが9歳になり 周りがどんどんお姉さんになっていき、目立つようになってきて私も違和感を感じるようになりました。 感情のコントロールもできず相手に嫌なことをつい口に出していってしまったり、 面白くない事や 思い通りにいかないとすぐに不貞腐れてしまったりと、、、 お友達からの話し合いと言われてもちゃんと答えることができなくて ただごめんねしか言えず、 うまく気持ちも伝えることができないようです。 イライラする気持ちを抑えられなかったりと自分でもそれが苦しいと言っています。 お洋服のこだわりも強く いつも同じものを着たがります。最近はそれを、こっそり洗濯に入れず隠して私の目を盗んで着て学校に行ったりした事も一度あります。 好き嫌いも多いです。 その理由が食べ物の食感や感触が苦手というものです。 どうして?なんでこうしたの?という質問に答えられないからとそういう質問にならないよう嘘をついたと言う事もあります。 説明ができなさそうだったからそう答えたと本人は言ってました。 自分の好きなことしかしなくなり いやなことは後回しにし やらないでやったと嘘つく事もありました。 自閉スペクトラム症の症状に似てるのかなと心配ですが 2年くらいこういった状況も9歳ですし、少しずつおねぇさんになっていくのかなと見ていましたが 最近私もこういう娘に対して 激しく叱ったり言い聞かせようと怒鳴ったりして余計に上手くいかずお互いがダメになりそうです。 まずどこへ相談しどう対処したら良いのか。 このまま普通に小学校通わせていても良いのか。 習い事でチームによるスポーツをしていますが 何か問題を起こしたりはしてませんが、続けていて良いのだろうかと。 ご意見お聞かせいただければと思います。

7人の医師が回答

発達障害のある小2、支援学校に行くべきか。

person 10歳未満/男性 -

以前から相談している、てんかん、自閉スペクトラム症、ADHD.読み書き障害等のある小学2年の男児の件です。2年から情緒学級です。1学期は、朝から脱力し、車で学校まで連れていき、教室までは抱きかかえて連れていき、教室では畳のスペースに寝せてもらい、情緒学級で国語と算数を5分位うけて、字がよがんでみえたり視覚過敏等によりすぐダウンする毎日でした。他の教科は通常クラスであってて、とても入れませんでした。二学期はじまりましたが、夏休みの間療育施設で通学練習をしてもらい、療育の先生が付き添ってくださって、2日間歩いて登校できました。学校ついてからはきつくて寝てます。二学期初日だった、昨日は家につくなり、倒れ込み、嘔吐してぐったりしていました。  うちの地区の公立の中学の情緒学級では全く授業はなく、通常クラスで授業をうけ、それに出れない子は情緒学級にもどり、遊んですごしているそうです。うちの息子は今のところ選択性場面緘黙もあり、友達とは一切話しませんし、音過敏、視覚過敏があり、教室に入れません。これは中学生になると、教室に入れるように治るものなんでしょうか。もし、このままなおらないのなら、義務教育もまともに受けれないことになります。学習障害もとくに書字障害がひどく、自分の名前もまともにかけません。中学生になる前に特別支援学校に、転校させるべきかなやんでいます。特別支援学校転校はかなり時間がかかるため、早めに動かないといけません。今の状態なら学校行っても授業うけれてないし、公立の中学に行けば、全くです。軽くなる見込みがないなら支援学校にいかせたいです。

6人の医師が回答

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

全ての回答閲覧・医師への相談、
どちらもできて月額330円(税込)

今すぐ登録する
(60秒で完了)