4週胎嚢見えない確率に該当するQ&A

検索結果:934 件

妊娠6週目〜8週目、胎嚢しか確認できません、これから胎芽が育つ可能性はありますか?

person 20代/女性 -

現在妊娠6週目〜8週目の妊婦です。 私は生理不順で、生理が1週間〜ひどくて3週間遅れたり、逆に少し早く生理がきたりします。 特別妊活はしておらず、基礎体温測定や排卵日・性行為日の確認等も行っていないので、現状何週目なのか定かではない状況です。 最終生理日は2月21日〜27日まででした。 妊娠が分かったのは、4月4日でくっきりと妊娠検査薬の線が出たので恐らくその時点で妊娠4週〜5週目でした。 翌日4月5日婦人科に行くと約1センチの胎嚢が確認できたのですが、胎芽は全く見えませんでした。 ドクターからは、生理周期的には6週目だけど、生理不順もあるので恐らく4か5週目くらいだろう今は分からないので2週間後に来てと言われました。 次の診察を待つ2週間の間、軽く風邪をひいたり(高熱は無く咳や痰、だるさ、微熱、軽めの咽頭痛等)、 身内に不幸があって遠方まで行ったり(基本的に移動や参列時等も8割座ってたので身体に負担はありません) したのですが、軽めの風邪も4日程で良くなったので予定通り次の2週間後の診察へ向かいました。 前回から2週間後4月19日に再診に行くと、胎嚢は2センチで大きくなりましたが、胎芽はまた全く見えませんでした。 その際、前回は無かった1センチくらいの袋がもう一つ見られて、二卵性双子か血腫の可能性を言われました。 しかし、自然妊娠と伝えるとドクターから じゃあ血腫だね、妊娠8週で2週間前と比べて胎嚢1センチしか大きくなっていないし、胎芽も全く見られないから99パーセント流産です、赤ちゃん育つ確率は0に近い、来週中にすぐに流産手術しましょうと言われました。 流産なら仕方ありませんし受け入れますが、この診断に私は何点か疑問に思いました。 1.妊娠8週というのは、あくまでも最終生理の日付からのカウントで生理不順の場合はずれてる可能性は無いのか? 2.ずれている場合は6週か7週の可能性もあるが、その場合はもう少し様子を見たら胎芽が育ってる可能性は無いのか? 2週間の間で1センチしか胎嚢が大きくなっていないという根拠のみで胎芽が育つ可能性0パーセントというのは断言できるのか? 3.二卵性双子の可能性についても自然か人工かの質問だけで判断していいのか?(ちなみに義母が二卵性双子なのですがそのことは医師に伝えそびれました) この3点が疑問でしたが、その際は言われるがままで質問することができませんでした。 ちなみに、2回目の診察は前回と違う医師が担当で、生理不順の件は引き継がれていない様子でした。(私も混乱しており新たな医師に生理不順の件を伝えそびれたので、2回目に診てくれた医師は完全に妊娠8週だと思っていると思います) 上記3点が非常に気になるので、専門家のご意見を伺いたいです。 また、併せてセカンドオピニオンの必要性もご回答いただけると幸いです。 1度目はエコー写真をくれたので添付します。大きさは10.3ミリです。 2度目は写真をくれませんでしたが、同じような形で大きさが20ミリ程度になっていたこととこの胎嚢の横に小さな黒い袋が追加でできていました。 ネットを見ると、6週〜7週で胎嚢しか見えず8〜9週で胎芽が見えて心拍確認できたと言う人もいたので、現状は手術でなく様子見をさせてもらっています。 よろしくお願いします。

2人の医師が回答

7w2d、稽留流産の可能性とつわり

person 30代/女性 -

体外受精を経て、現在妊娠7週2日目です。 5週1日で胎嚢確認出来ました。 しかし、5週5日の時に鮮血が出たため受診したところあまり胎嚢が成長しておらず胎芽も見えず、6週1日で胎芽は見えたものの胎嚢も胎芽も小さく心拍は確認できませんでした。 6週4日、6週5日と違うクリニックでも診てもらう機会がありましたがいずれの先生も週数に対して小さい、心拍も確認できず継続は難しいかも、とのことでした。 そして7週1日で診てもらったところ微かに心拍はあるが継続は厳しい、95%の確率で育たないだろうと言われました。 今7週2日ですが、昨日からつわりのような胃のむかつき症状が出始めました。 5週目あたりから眠い、だるい、少しムカムカする、胃の膨満感がある、などの症状はありましたが軽度でした。 しかし昨日から食べたあと気持ち悪く、吐きはしないけど吐きそう、ゲップがとめどなく出る感じです。 1人目の時は5週目から吐きつわりがありましたがその時のような症状です。 このように妊娠継続が厳しいと言われている状況でもこの週数からつわりが出てくる(ひどくなる)ことはありますか? また、心拍は微かにでも確認できれば良いというものではないのでしょうか? 医師に言われた95%という言葉に絶望しています。 医師は胎嚢や胎芽のサイズや心拍数を教えてくれないのでよく分かりませんが、毎回小さいと(ほかの医師からも同様のことを)言われています。 95%流産と言われた日からつわりが始まりとても辛いです。 不妊治療をしている病院からは心拍が少しでもあるので次回は1週間後、と言われています。 今はなす術はないのでしょうか。 あと1週間どのように過ごせばよいのでしょうか… 7週1日時点のエコー写真添付いたします。

2人の医師が回答

妊娠、胎嚢のみの状態

person 30代/女性 -

初めまして。 1週間前に初めて産婦人科を受診しました。 元々生理不順で2ヶ月前後の周期、無排卵月経が時々ありました。 茶おりものが3日程続いたので、また無排卵月経かなと思っての受診です。 (最後の整理は8/18~8/23) 結果、妊娠しているとのこと。 ※現在何週目などとは特に言われなかったため、週数は不明です。 しかし、胎嚢のみ(17.4mm)の状態で、このように先生に言われました。 ・この胎嚢の大きさで卵黄嚢が見えないのは染色体異常の可能性が高い。 ・最悪の事態も覚悟して。確率は五分五分だと思って。 ・1週間後にもう一度状態を見て判断しましょう ーー そして、6日後の昨日が最受診日でした。 薄っすらと、茶おりものはまだ続いております。 結果、胎嚢のみ(19.9mm)で、下記診断でした。 ・やはり染色体の異常だろう。 ・つわりが辛い場合は手術も出来ますがどうしますか。 ・2週間~4週間の間には自然に胎嚢が排出されると思うから、塊の出血があったら電話下さい。 また、「出血が続いているので薬塗っておきますね」と膣内にお薬が塗られました。 ーーーーー 初めての経験のため、戸惑っています。 こんなにも簡単に流産の判定がされるものなのでしょうか? 先生方の見解をお聞きできますと幸いです。 どうぞよろしくお願いいたします。

3人の医師が回答

妊娠初期の経過について

person 30代/女性 -

クリニックにてタイミング法で妊活を行い今週期の月経が数日おくれ少量の出血があったので受診した所、妊娠が判明しました。その時は4週でしたが出血しているので念のためということで2週間の自宅安静の指示が出て現在休職中です。出血は受診したその日のうちに収まり以後今日までありません。 5週4日と思われる日に胎嚢確認のため再度受診したところ胎嚢は13.5mm程度5週前後の大きさであることと2週間後には心拍が見えるはずなので2週間後に受診するように言われました。 以下質問です。 1.出血が全くない妊娠経過に比べると流産になる可能性は高いのでしょうか?第一子の時は鮮血の出血が一度も無かったので少し気になっています。 2.卵黄嚢がはっきり見えていないのと胎嚢の形が細長いのが気になりました。これらは特に問題無いでしょうか? 3.エコーの写真で胎嚢内にうっすら白っぽく丸いものがあるように見えますが(胎嚢を測定している点と点の間付近)卵黄嚢またはこれから胎芽となって行く部分なのでしょうか?エコーを見ている時は短時間でさっとだった為胎嚢があるなーくらいしかわかりませんでした。 以上宜しくお願いします。

1人の医師が回答

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

全ての回答閲覧・医師への相談、
どちらもできて月額330円(税込)

今すぐ登録する
(60秒で完了)