40代 生理痛がひどい 出血量少ないに該当するQ&A

検索結果:112 件

51日目生理が来ません

person 40代/女性 -

生理が来ません。 妊娠もしていません。 いつもは24日周期です。 ここ半年程生理痛が酷くて、病院で痛み止めの点滴を打ってます。 内膜症、筋腫がかなり酷い状況のようで、妊娠はかなり難しいので、全摘を進められてます。 一度は、本当に生理痛が酷すぎて日常生活にも支障をきたす程なので、妊娠が年齢的にも私の子宮状態も宝クジに当たるような確率的に難しいのなら、これは運命として受け入れて、全摘も視野に入れて本気で考えた方が、良いんだと一度は覚悟も決めて主治医にも話しましたが、時間が経つとやっぱり諦めきれず… 筋腫、内膜症がある割には、最近は出血量は少なく、塊も以前はありましたが、生理痛が酷くなってからは、出なくなりました。 最後にきた生理は、生理痛もなく、出血も本当に少なくて、4日程で終わってしまいました。 30日目の時に、うっすらピンクっぽい物が、トイレに行くとティッシュに着いていたので、そろそろ生理が始まりるのかと、思いナプキンを当ててましたが、うっすら茶色っぽい物が微かに着いるのが、4日程続きましたが、あれが生理だったのでしょうか? いま、43歳です。 私はもう閉経しかけてるのでしょうか? 全摘も最終的には、医師の診断で行うものなのでしょうか? 本人が希望しなければ、全摘はしませんか? 生理痛が酷くて、生理が止まった今、生理痛のあの酷さからは、解放されてますが、子供については、どうしても今何もしない状況で諦めると後悔しか残りません。 どうしたらいいのか、アドバイスをお願いします。

4人の医師が回答

C反応性蛋白が高いどこか悪い所がありますか?

person 40代/女性 -

生理痛が酷くて受診したら、ズファジランとボルタレンを処方されて生理の度に飲んでいるのですが、生理痛じゃない様な痛みがあり、病院に行ったら卵巣が腫れてました。その時は、痛みの緩和治療として入院を勧められましたが、仕事の関係もあり、痛み止めを多めに飲んで対処する事にしました。卵巣の腫れは一過性のもので、次の生理では卵巣の腫れはありませんでしたが、出血量が極端に少なくなり、今回も痛みが卵巣が腫れて時と同じ様な痛みがあって、受診したら、卵巣は腫れてはいませんが、白血球が99、C反応性蛋白が6.01と前回よりもC反応性蛋白が高いと言われました。 今回は、ブスコパンも処方されました。 筋腫もあり、内膜症もあります。 これに関しては特に治療はしてません。 毎回、生理痛が酷いのと、出血量が極端に少ないのが、気になります。 先生はC反応性蛋白が高いのが気になると。 たまたま、受診した日が婦人科の受診時間は終わっていた為、緊急で診てもらっていたので、土日を挟むので何も検査が出来ないので、取り敢えず薬で緩和治療をと言われて帰ってきました。 筋腫に関しても今4つ程ありますが、極端に大きくなってる訳じゃないので、特に手術する程では無いと、言われました。 でも、生理痛が酷くていつも薬で緩和するのは、普通の事なのでしょうか?何か対処方はないのでしょうか? 炎症反応が高いと言われたんですが、詳しく調べないでほっておいても問題ないものでしょうか? 何が原因で反応がある調べておいた方がいいのでしょうか?

3人の医師が回答

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

全ての回答閲覧・医師への相談、
どちらもできて月額330円(税込)

今すぐ登録する
(60秒で完了)