40代 生理痛がひどい 出血量少ないに該当するQ&A

検索結果:112 件

腺筋症ディナゲスト服用中の大量出血について

person 40代/女性 -

3ヶ月間の渡米中です。帰国予定は4/20/2012です。 元々筋腫と言われており、酷い生理痛に悩まされていたので 渡米前に少しでも改善できればと思い、大学病院を訪ねたところ腺筋症とのことで ディナゲストを処方されました。 渡米して最初の生理が始まって投薬を始め量は少ないものの、 チョロチョロした不正出血が1ヶ月ほど続いておりました。 が、4日ほど前から大量出血が始まりました…。 今までも出血量は少なくありませんでしたが、前代未聞の大出血で服が汚れてしまう程です… 地下鉄で立っている時などに大量に出血し、トイレもないので本当に困っています。 現在はタンポンとナプキンでどうにかしのいでいますが、外出は控えています。涙。 豆腐半丁程の塊が止めどなく出て来る感じです。 渡米前に医師からは、不正出血が気になるようなら服用を止めて構わない、と言われており、立ちくらみ、めまい、動悸、息切れなど貧血の症状も現れたようなので昨晩から服用を中止しました。 現在も塊を含む出血が続いており、今朝からは生理痛のような下腹部痛も併発し鎮痛剤を服用しております。 お伺いしたいのは、ディナゲストの服用中止後どのくらいで出血は治まるものでしょうか? 個人差はあると思いますが、今ちょっと不安な状態なので、 ご意見をお聞かせ頂けると有り難く思います。宜しくお願いします。

1人の医師が回答

生理だったのか不正出血だったのか1週間で終わるも未だ胸の張りが続き下腹部痛がたまにある。りく

person 40代/女性 -

41歳女性、8歳の娘持ちです。元々生理不順の体質です。いつも生理が始まる前は胸の張りを感じ、やがて少量の茶おり→完全に生理、と発展するのですが、今回はいつものように胸の張りから始まり、先週の月曜日に茶おりと少し赤い血が混じったようなものが少量出たので、いよいよここから本格的な生理がここから始まる!と身構えていたのですが、その後量もドバッといつものように増えたり鮮血にならず、赤褐色のような、茶色のような、黒っぽいような、どす黒い感じの血がいつもより量は少なめで、でも一応日に日に多少は多めに推移して行き(でもいつもよりは明らかに全体量が少ない)、やがて少なくなって来て、ちょうど一週間後の今日朝起きてもナプキンにつかなくなっていて(でも先ほど排便時にティッシュで拭いたら少しは付きました)ほぼほぼ終わった感じです。そして、不思議なのが胸の張りがおさまらず特に朝起きると凄く張っている感じがあり、下腹部痛もあり、今日は特に突き刺すような股関節や膝まで広がるような生理通の時のような痛みもあります。普段は生理が来ると胸の張りは知らないうちに消えています。生理痛はわりといつも酷い方かなと思います。普段避妊はしていないのですが、妊娠の可能性や、はたまたガンなどの症状なのか、、病院へ行った方が良いことは分かっているのですが、現状の症状的にどんな事が疑われますか?出血が生理だったのか、不正出血だったのか、、、でも1週間で終わったこと、なのに胸の張りや生理痛のような下腹部痛が未だにあることが気になっています。。

1人の医師が回答

ホルモン療法

person 40代/女性 -

生理日数や量が非常に多い為プラノバール配合錠を服用しています。ちゃんと服用しだしてこの度2回目の生理が終わりました。 量の方は本当に気持ちばかり少なくなった気がしますが、逆に出産以降特に無かった生理痛が起きる様になり、鎮痛剤を服用しないと我慢出来ない位の激しい痛みが伴い、前回は5日間今回も4日間鎮痛剤を飲むという状態でした。この事を先週病院で話した所、普通ピルは生理痛の酷い人は軽くなる訳で、今迄生理痛が無い人が逆に酷くなったのは何故だ?と言われても分からないと言われました。 私はピルが体に合ってないのではないか?とたずねましたが、取り敢えず痛みは鎮痛剤を飲んで我慢して、最低でも3カ月は今のまま続けてみましょうと言われました。 数ケ月してもまだ痛みがある様ならこの療法が合って無い事だから、低用量ピルに変えるか…でもかなりの出血量なので低用量ピルではなぁ…みたいな感じでした。こんな症状に一番合う方法ってのは他には無いものなのでしょうか。 筋腫持ちなので、ピルが何かこう筋腫に悪影響を及ぼして生理痛が激しくなっているのではないか等と、素人判断で色々考えたりもして、又次回の生理もあの痛みを伴うのかと思ったら本当に憂鬱です。 セカンドオピニオン等も考えた方がよいでしょうか。

1人の医師が回答

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

全ての回答閲覧・医師への相談、
どちらもできて月額330円(税込)

今すぐ登録する
(60秒で完了)