40代後半生理の乱れに該当するQ&A

検索結果25 件

不正出血と体調不良について

person 30代/女性 - 解決済み

今年で30歳になる女性です。 持病無し。 健康診断で特に指摘された点なし。 妊娠の可能性は無いです。 8/6に生理らしき出血(今回はいつもよりかなり出血の量が少なかった)が6日間くらい続きその後、8/19くらいからずっと茶色っぽいおりものが少量続いています。 (8/13〜8/16くらいまで40度近くの発熱が続き寝込んでいました。インフルエンザ、コロナは陰性) 元々10代後半〜20代半ばまで不正出血の頻度が多かったのでプラノバールを飲んでいましたが、ここ数年は服用を辞めても不正出血もなく生理は順調に来ていました。(大体40日周期)が、今回不正出血がダラダラ続き、関連があるが分かりませんが、風邪の症状が治った後も、体のダルさ、胸の張り痛み、かなりの睡魔があり辛いです。 来週まで婦人科に行けないのでこちらで質問させて頂ればと思います。 1...風邪など体調不良が原因で不正出血が続くことはありますか? 2...ガン検査を何年も受けてないので、今回の不正出血で心配になってしまったのですが、少量の出血がある中で、子宮頸がんの等の検査を希望した場合、受けることは出来るのでしょうか? 3...ホルモンバランスの乱れが体調不良の原因だった場合、漢方などで良くなることはありますか?(ピルはできるだけ飲みたくないです...)また婦人科で希望したら処方していただける可能性はありますでしょうか?

1人の医師が回答

1/3から毎日。寝起きだけ後頭部と首が痛にみがあります。

person 40代/女性 -

40代後半女性です。 婦人科、整形外科、脳神経の範囲かもしれません。 普段頭痛が首こりから緊張型頭痛あります。データみたら月によりますが頭痛の頻度は2~5日。ロキソニン60を1錠服用ですぐ効きます。 今回先生方に相談なのは、正月くらいから現在も続いてる首痛と後頭部がジワッと痛むことです。 脳神経でCTとMRI捕りました。MRI異常無し、CTは骨が反対に曲がってストレートネックだから、首が疲れてつっぱってそれが緊張型頭痛なんじゃない?温泉やマッサージや鍼ハリ打ってもらったら?自分に合うもので首の突っ張り感なくせる方法見つけてねと、いわれました。 素人的に思うのは、通常痛い場所はずっと1日痛くて形成外科に通い電気したりしてましたが、 今回は朝の寝起き6:30が特に起きれない程ガンガンするのに、10時台には嘘のように病院診察に出向くことができるので、ロキソニンは服用してはいません。 今度は更年期かな?と思いいつもの婦人科の先生に今度はその一連の話しました。血液検査はあてにならないから更年期のよくある漢方とプラセンタ(動物由来)を選択して飲み始めました。 翌日痛みの度合いが減ってたので、プラセンタが効いたのかな?と思い続けてますが、スキーした翌日又同じような痛みの強い首痛と後頭部痛が出てきたので これはいったい何なんだと自分の体を心配してます。 婦人科の更年期アンケートでは、ホットフラッシュや発刊なし。手足冷たいのは若いころから。生理の乱れそこまでなし、ほぼ毎日7キロジョギング、やせ形体型です。 どなたか、同じような症状の患者さんを診た方からのご教授おねがいします。

7人の医師が回答

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

全ての回答閲覧・医師への相談、
どちらもできて月額330円(税込)

今すぐ登録する
(60秒で完了)