45歳自然妊娠確率に該当するQ&A

検索結果:62 件

プレマリン投薬中の妊娠

person 40代/女性 -

現在、45歳です。生理不順になったため、婦人科へ行ったところ、FSHが高い(約45)ため、プレマリンを毎日と生理を起こすためにプラノバール又はソフィアA又はデュファストンを10日間飲むという処方を半年ほど続けています。生理後3-5日で検査をし、FSHが12-16くらいに維持されております。プレマリンを飲み始めてから、今までしょうがないと思っていた疲れ安さや手のこわばりがなくなったなど、体調が良くなりました。 6歳の子供が一人います。こんな年齢ですが、できればもう一人欲しいという気持ちもあります。生理後、二週間ほどで卵胞チェックをしていますが、なかなか育っていな状況です。プレマリンを飲んでいると排卵が起こらないということですが、仮に卵胞が育てば排卵誘発剤を使用すれば、妊娠の可能性がでてくるということでしょうか?又、プレマリンを飲んでいる間に性交しても妊娠の可能性はないということでしょうか?このままだとプレマリンをずっと飲み続けなければならず、自然に生理が起こることがなくなるような気がして不安です。本来、自分の中にある生理のリズムがプレマリンを飲むことで狂ってしまっているのではないか、と思ってしまうのですが、この考えはおかしいでしょうか?この状態で一度プレマリンを飲むのをやめて、自然に生理がくる可能性はありますか? 長い質問ですみません。よろしくお願いします。

2人の医師が回答

更年期ホルモン補充療法

person 40代/女性 -

49歳です 以前より婦人科通院、筋腫の経過観察、生理前症候群で漢方を服用しています 最近とても疲れやすいと伝えたところ血液検査、そろそろ生理が終わりそうなホルモン値とのことでホルモン補充療法hrtを勧められました リスクも踏まえた上で、是非治療を開始したいと考えました ただ、ひとつ気持ちに引っ掛かることがあるのです 40歳から不妊治療をしていました といってもhcg注射、タイミング療法のみ、いろいろな事情で高度治療はしていません (基礎的な検査は異状なしでした) 45歳までしか診ないクリニックだったので年齢的にも難しいと理解し、万が一自然に授かればラッキーという程度、排卵検査薬と基礎体温で自分でタイミングのみみてきましたが今まで妊娠に至っていません 排卵も年齢的に怪しいし生理が終わったら強制終了、もう諦めるしかないです 今回生理が終わりに近いホルモン値とのことでそもそも妊娠は無理なのだと理解しています ただ、自然に終了するのではなく、もしhrtをすることによって自ら万にひとつの可能性も捨てることになってしまうのならとちょっと治療を躊躇してしまう気持ちがあります 長くなりましたが質問です hrtの治療を始めた場合、絶対妊娠できない状態になるのでしょうか (hrtの説明の冊子には排卵がないので妊娠しませんとしか書いてありませんでした。一般的な更年期の女性は妊娠したら困るという人の方が多いからでしょう) よろしくお願いいたします

2人の医師が回答

出産に至る妊娠をするのはもう無理ですか?

person 30代/女性 -

2年前、自然妊娠しましたが、半年で2回流産しました。 不育の検査をしたところ、12因子が45、IgGキニノーゲン+が0.577で引っ掛かりました。が、血流はよいと言われました。 その後、妊娠せず、不妊クリニックに行き、高温期にバイアスピリンを飲んでいました。 クロミッドで一度化学流産。その後、卵管造影をし、人工授精三回しましたが、妊娠せず、体外授精を始めるため、転院しました。 顕微1回めで妊娠しましたが、流産になりそうです。 今回のクリニックは不育症を認めておらず、アスピリンを飲んでいませんでした。 流産になったのは、薬を飲んでいなかったからでしょうか? いつも、心拍確認前の流産なので、卵の問題でしょうか? もうすぐ40歳。この先、妊娠できるか不安です。 妊娠できても、出産までいけるのか…。 何をしたらよいのでしょうか。 どのくらい休んだら、次に進めるのかも心配です。 40前後で流産して、その後妊娠した人を知らないと言われるようで…。 体外をやめて、タイミングに戻したら、もう妊娠は望めないでしょうか? 体外でこんなことになってしまい、自分の行動に対して後悔ばかりです。 年齢を考えたら、体外の方が可能性はあるのでしょうか? それとももう諦めた方がよいのでしょうか。

1人の医師が回答

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

全ての回答閲覧・医師への相談、
どちらもできて月額330円(税込)

今すぐ登録する
(60秒で完了)