48歳妊娠する確率に該当するQ&A

検索結果:184 件

妊娠し、出産できるかどうか

person 40代/女性 -

こんにちは。私は8年前不妊治療を約5年、体外受精2回、顕微鏡受精1回、たばこ少し吸ってました。ある時42歳で自然妊娠したのですが、8週目で流れてしまいました。それから、不妊治療を止めました。しかし、今思うと、この年48歳でも、赤ちゃん1人育てたい気持ちがあります。でも、1人でできる事ではないです。旦那さんは、もういいと言います。経済的に余裕がないからです。もう、不妊治療費だけで、1000万円使いました。世の中で。それに、私は、心の病気で、統合失調症ですお薬は、レキサルチィ2朝1錠、ラツーダ20、1錠寝る前です。後、甲状腺機能低下症で、今お医者さんに診てもらってない状況で薬は自己判断で止めています。でも、また検査を受けます。チラージン飲みます。そう言った中いまだに、赤ちゃんが欲しいです。48歳でも、お金を掛けず自然妊娠出来ますか。今は、夫婦間のエッチは全くない状態です。人口受精できますか? 48歳という年齢で確率はどれくらいですか?たばこもいまだに、毎日5から10本です。30年吸ってます。自分達で、できる限りの事はしたいです。良いアドバイス、しっかり私に納得がいくように教えてください。よろしくお願いします🙇⤵

2人の医師が回答

人工授精、体外受精について

person 30代/女性 -

昨年末に初めて妊娠し、今年2月に繋留流産による手術をしました。16トリソミーという染色体異常が原因でした。その時は、病院で頂いた注射器を初めて自分で試して妊娠した可能性があります。 その後今までの10ヶ月間のうち5ヶ月は排卵日前後にタイミングよく3回ほどエッチが出来ました。人より少ないですが、主人が高熱を出したり、タイミングが合わなかったりと出来ない月もありました。今月は1週間後が生理予定日です。 大学病院の不妊科に毎月通い、タイミング療法を行っています。なかなか妊娠しないので、今月生理が来てしまったら、来月人工授精した方が良いのか、こちらからお話しました。先生は、流産であったものの、一度妊娠出来ているので不妊ではない。本来は自然妊娠で良いが、私が37歳、主人48歳の年齢を考えるとそうした方が良いとも思えるが、私たちの希望次第と言われて迷っています。 人工授精で妊娠する確率も、自然妊娠より低いくらいなので、2度試して妊娠出来なければ体外受精をすると言われました。 フーナーテストでは、先月2匹でしたが、今月は10匹で、多くはないが問題というほどではないとのことでした。おととしの卵管造影と血液検査も私は問題なかったです。 人工授精と、体外受精は染色体異常や異常のある子供が生まれる確率が高いとネットに書いてあり、踏み切れないのですが、実際はどうなのですか。

1人の医師が回答

1人目が妊娠高血圧症候群だった場合

person 30代/女性 -

こんばんは。 来月で1歳になる子を持つ母親です。 この子を妊娠中、36Wで血圧だけが上がってしまい安静入院になりました。 もともと白衣高血圧症でしたが、入院後の血液検査や尿検査では異常はありませんでした。 その後、帝王切開で37W1dに出産。 産後は退院時、1週間健診、1ヶ月健診すべて血圧も問題ありませんでした。 産後から1年経ったら2人目を考えています。 けれどすぐに妊娠出来たとしても34歳での出産になり決して若くないこと、また再び妊娠高血圧症候群になる確率も高いことが心配でたまりません。 こちらのサイトでも妊娠高血圧症候群になった人は透析を受けるようになる確率が高くなるとも書いてあって怖くて仕方ありません(>_<) また妊娠初期から発症した場合、子供を諦めないといけないんですよね? 158センチ、48キロで妊娠中もプラス4キロほどでした。食べ物や味付けにも気を使っていたので、次に妊娠した時なにか対策しようにもなにも無いというか。。 妊娠高血圧症候群は予防策は無いんですよね? 前回は36Wに入っての発症だったので医師からは大丈夫と言われたのですが、1度目で妊娠高血圧症候群だった場合、次は妊娠初期から発症することも多いのでしょうか? 実際、妊娠してみないとわからないのだとは思いますが、なにか対策や傾向などなんでも良いので教えてくださいm(_ _)m

1人の医師が回答

妊娠糖尿病の原因について

person 20代/女性 -

6週目の25歳妊婦です。 一年半前の健康診断でのHbA1cは5.2でした。親戚には知っている限り糖尿病はおらず、ほぼ全員痩せ型で肥満は一人もいません。父は現在62歳で、58歳まで健康診断を受けていましたが、その間は一度も糖尿病で引っかかったことはありません。それ以降の4年は健診をうけていないので、父は現在糖尿病なのかは分かりません。私の体型は164cm48~50kgなので肥満ではありません。しかし、もともと塩分が多い食事が好みで揚げ物やチーズ、ピザ等の洋食、スナック菓子などばかりで決して良い食生活ではありませんでした。 妊娠がわかった当初は間食を辞め、和食にしたのですが、つわりが始まる前に食べたいものを食べたいと思い、5週から1週間ほど揚げ物、ジャンクフード、スナック菓子、コンビニの惣菜ばかり食べてしまいました。ジュースも飲んでました。 親戚に糖尿病もいないし、自分も肥満ではないので、妊娠糖尿病はならないと勝手におもっていたのですが、痩せ型の人でも妊娠糖尿病になると聞いてすごく後悔しています。このような食生活をしていたら妊娠糖尿病になってしまっているのでしょうか?まだ不妊病院から産院へ転院していないので、採血もまだ先です。妊娠初期の妊娠糖尿病は奇形、巨大児が増えると聞き不安です。 妊娠糖尿病の原因は食生活で決まるのでしょうか? 妊娠初期にこのような食生活を送っていたら妊娠糖尿病になる確率は上がるのでしょうか?

4人の医師が回答

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

全ての回答閲覧・医師への相談、
どちらもできて月額330円(税込)

今すぐ登録する
(60秒で完了)