36歳、2年半不妊治療中のものです。
タイミング法6回
人工授精5回ののち
体外受精へステップアップし
1回目の採卵で9つの胚盤胞が
(7つ4AB、4BCが2つ)
5回の移植は
1回のみ科学流産。
3回目以降2個戻しをしても
だめでした。
保険での最後の移植に挑むべく行った
2回目の採卵では10個の胚盤胞
(4AAが1つ 4ABが4つ 3ABが3つ
4BC 4AC が1つずつ)
6回目の移植は4AAと4ABの2個戻しでしたが、かすりもしませんでした。
残りの胚盤胞のうち
見た目のグレードでCのつかない
4AB 3つと3AB 3つを
PGT-Aに出し
2つ、A判定が出ました。
しかし
いままでトータル11個の胚盤胞を移植しているのに、妊娠できていないため
妊娠できる気がしません。
可能性は、あるでしょうか?
今から私に出来ることや
可能性として考えられる不妊原因があれば教えていただきたいです。
どうか、よろしくお願いいたします!