5週 つわりなくなったに該当するQ&A

検索結果:336 件

妊娠16週 切迫流産で入院中

person 30代/女性 -

3月25日  起床後排尿するとティッシュに血液混じりのおりものが付き受診。腹痛なし。採血しWBC12.4 CRP2.3 内診と腹部エコーで異常なく出血の原因不明。抗生剤、張り止め、止血剤処方され自宅安静 それ以降出血なしのため抗生剤のみ内服 3月28日 起床後再度血液混じりのおりものあり受診。腹痛なし。採血しWBC11.9 CRP1.6 エコーで羊水少なめなのが気になると言われ破水検査にて陽性 そのまま入院しズファジラン、抗生剤点滴にて安静。穴が塞がる場合もあるが、この時期の破水は大変珍しく、このまま羊水がなくなり流産する可能性も高いと言われる。 3月29日 採血にてWBC10台 CRP1.0 相変わらず羊水少なめだが極端な減少なく胎児は元気 3月31日 エコーにて羊水量少ない印象 出血についてはトイレにいくと5回に1回薄っすら赤い物が付く程度。 1ヶ月ほど前から水っぽいおりものの増加(黄色〜薄茶色)が気になっていたが12週の健診で感染症検査オールマイナスだったため特に気にしていなかった。今回入院し抗生剤投与してから水っぽいおりものが消失。 持病は花粉症 悪阻がひどくて2ヶ月で➖5キロ、ケトン3+で点滴通院歴あり 質問 1. 1ヶ月前から何かに感染していて水っぽいおりものが増加していたのか、それとも破水していたのか 2. 今後どうなる可能性が高いか 3. ひどい花粉症によりCRPが上昇している可能性はあるのか 4. 羊水少なめな印象だが今のところ十分な量はあると先生に言われたが、羊水過小とは違うのか 5. ひどい悪阻による低栄養と破水は関係あるか 心配でたまらないのでどなたか回答願います🙇‍♀️

1人の医師が回答

BT11での血中hcgと妊娠継続について

person 30代/女性 - 解決済み

8/31に5日目胚盤胞を移植し、本日BT11で妊娠判定でした。 血中hcgが146で陽性判定でしたが、BT7〜9にかけて猛烈な胃の不快感と吐き気(普段胃もたれとかはあまりしない体質です)、おっぱいが張っている感じがあり、乳首が下着が擦れるだけでも痛みがありました。 ところがBT10くらいから吐き気はなくなり胃不快感もほとんどなくなりました(ゲップが結構出る感じはまだあります) フライング検査を早期の検査薬でBT5からしていましたが、反応が出たのがBT7に薄っすらでてそこから日に日に少しずつ濃くなっていきました。 これを踏まえてお聞きしたいことは下記のことです。 ・血中hcgが146という数字は平均的な量なのでしょうか?他の方のを見ているともっと高い気がしてしまって。(クリニックの先生に聞いたら100以上ならいい数字だと思いますよとしか言っていただけなかったです) ・早い段階でしたが、体調の変化があったのでそれがなくなってきてしまってまた化学流産になってしまうのかなと思ってしまいます。途中でつわりなどの初期症状がなくなってまた出てくるということとかもあるのでしょうか? ・146という数字は1週間後に胎嚢を確認できる数値まで伸びる可能性はあるのでしょうか? ・検査薬ではBT7から反応だったということは着床が遅くてhcgの量が146くらいになってしまったのでしょうか? 個人差があることは承知ですが、どうかお返事よろしくお願いします。

1人の医師が回答

1年以上続く嗄声、喉の不調についてのセカンドオピニオンを希望します

person 40代/女性 -

1年半前くらいから声枯れし、近所の新しくできた耳鼻科に通って治療を受けていますが治らず、セカンドオピニオンお願いします。 経緯) ・2022年8月に第一子出産、声掛け育児で産前より声を出していた ・2023年5月にコロナ罹患、喉をひどくやられた ・コロナ後は1ヶ月くらい咳が止まらなかったが内科などに通って咳は改善。そのあたりから、嗄声の自覚あり ・2023年秋ごろ、耳鼻科で鼻からカメラを入れて見てもらったところ、声帯結節の診断。テリルジー100吸入薬を1日一回吸入開始、合わせてトラネキサム酸服用。 ・吸入を初めてから、痰が増えた感じがしたり副鼻腔炎のような感じで青い鼻水が止まらなくなったりする時期あり、副鼻腔炎っぽさは途中でなくなった ・2023年冬ごろから、不妊治療を開始したため、トラネキサム酸は念のため中止。吸入は続け、2024年春ごろ再度カメラで見た時は結節が少しだけ小さくなっているようだった。この時は、息苦しさはそこまで感じていなかったように思うが喉の不調感はあり ・2024年4月に第二子妊娠、4月下旬からつわりで2ヶ月吸入ストップ(気持ち悪すぎて無理で自己判断ストップ) ・つわりで逆流性食道炎っぽくなり、産婦人科の医師から胃薬(ファモチジン)処方 ・再度2週間ほど前に同耳鼻科受診。つわりが終わりきっておらず鼻からのカメラ挿入が厳しかったため挿入せず、ひとまず吸入再開の指示→再開 ・そして現在、喉の詰まり感がよりひどくなった感じあり、透明の痰がで続けている(ほぼ痰がでないのに痰を出したくなるような感じ)。透明な痰が出る感じは、もう何ヶ月もある感じ ・気道が狭まっている、詰まっている、違和感。掠れ声も悪化 ・つわり中は、気持ち悪くてあまり喋れなかったのでむしろ掠れ声は少しよくなっていた?が、吸入を始めたら悪化したような気がしてしまっている

3人の医師が回答

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

全ての回答閲覧・医師への相談、
どちらもできて月額330円(税込)

今すぐ登録する
(60秒で完了)