1カ月検診までは混合。
1カ月半頃から、ミルクをいくら足しても反り返って機嫌が悪い為相談した所、充分完母でいけると言われ、完母にしました。
機嫌はよくなり泣く事も減りましたが、1日大体10mlしか増えません。
0カ月←2930g
一ヶ月←4042g
2ヶ月←4480
2ヶ月半←4542g
スケールで調べてみたら、一回の授乳量の平均は50でした。
50を10分から20分ほどで飲むとウトウトしてしまい、足の裏くすぐったり一時間かけたりしても70飲むといいほうです。
50飲んだだけで二時間とか平気で空きます。
一度がっつり空けて授乳してみたら、80~100飲みましたが、その後四時間空いてしまったり、結局頻回にしようが、空けようが、トータルあまり変わりません。私としては、おっぱいが空になるまで飲んでほしいのに飲んでくれません。
おしっこは、1日10回くらい。うんちは2日に一回。
混合の時は1日五回、母乳+70足してました。
ミルク足すと、いつも反り返り機嫌悪くなるのですが、それでもミルク足した方がいいのでしょうか?
あと、最近指吸いばかりします。やはり足りてないのでしょうか?