検索結果:3,510 件
6歳の子供、2日前の夕方に39℃近くの熱を出しその日は食事もそこそこに早めに就寝しました。 次の日の朝37.2くらいになりましたが念のため耳鼻科へ。(1週間前にも微熱と鼻水で受診しています) 1週間前より悪化していることもありマイコプラズマの検査をするも陰性、抗生剤と鼻水と咳の薬を処方してもらい、夜には36.8まで熱は下がりました。 そして今日、一日中37.3くらいで比較的元気に過ごしていましたが夜になるとまた39℃まであがってきました。脇や背中が痛いと言います。 これらを踏まえてお伺いします。 1.こんなに熱が上がったり下がったりはよくありますか? 2.登校やスイミングに行かせる目安が知りたいです(37.5以下は熱ではないのかもしれませんがこれからまたあがるのでは?と構えてしまいます) 3.これ以上の病院受診の必要はありますか? 4.風邪以外に考えられることはありますか? ながくなりましたが、よろしくお願いします。
8人の医師が回答
5/18 夕38.0 5/19朝37.4 →夕38.3 5/20朝37.2 →夕38.8 5/21朝37.3(発熱してから初めて熱以外の症状(喉の痛み)を訴える) このような経過(発熱のみから徐々に風邪症状が出てくるという経過)はしばしば見られるものでしょうか。 ご回答宜しくお願い致します。
27人の医師が回答
6歳の男の子です。 1週間前の夜中に急に発熱し、 どんどん上がり40℃程になりました。 翌朝になると平熱に戻ったのですが、 夕方頃からまた上がり38.8℃に。 朝には下がります。 水分はよく摂れていました。 夕方から熱が上がるのが4日続き、祝日も明けたので小児科受診。 喉が少し赤く腫れているようでした。 コロナ、溶連菌は陰性です。 この日は1度嘔吐もありました。 そして夕方からまた上がり、夜中は37.5℃。 翌日から2日間は発熱なしで回復したかと安心していたのですが、1度目の発熱からちょうど1週間の本日夕方からまた熱があがり37.6℃です。 普段風邪等で発熱しても長引くことがないので不安です。 1度2日間熱が下がっていた日があるのにまた上がることもあるのでしょうか。 ウイルス性の風邪でも。 上がったり下がったりが1週間続いていて心配になってきました。 今は水分も摂れていて、食欲も完全ではないですがほぼ食べれています。 考えられる他の病気の可能性はありますか?風邪でもこの経過を辿ることはよくあるのでしょうか? よろしくお願いいたします。
5人の医師が回答
初日は40度を越える熱から始まり、鼻づまりが苦しそうで咳が少し、39度を越える時だけは辛そうですが、他微熱等では元気で食欲もあります。左手首と左足首を痛いと言っています。 発熱から2日目で耳鼻咽喉科へ行ったのですが、風邪だから次の日には熱は下がるでしょうということでした、もう一度、違う科で受診した方がよいでしょうか。
4人の医師が回答
3歳の子供(女の子)ですが6日間熱が上がったり下がったりしています。 以下に発熱の経過を書きます。 6月5日→午後13時ごろ幼稚園から連絡があり、突然後ろに倒れて頭を打つ、数十秒意識が朦朧としており反応が鈍い時間があった、唇が青白くなっていたそうで救急車を呼んだとの事。救急車の中では大泣きしており、意識もはっきりしていたので頭を打った事は問題なしとの判断。ただ、熱が40度近いため倒れたのではないかとの事。熱以外の症状はないのでこの日は一旦帰宅で様子見となる。 6月6日→朝になると熱は下がり、その日1日発熱もその他の症状も特になし。 6月7日→昼頃から40度近い発熱。それ以外の症状なし。小児科に行くと喉が少し赤いと言われ、5日のものとは別の風邪ではないかとの事で風邪薬をもらう。2日くらいは熱があると思うと言われる。この日は夜21時ごろには一度熱が下がる。 6月8日→昼頃から40度近い発熱。それ以外の症状はなし。その日も薬を飲ませて様子を見る。夜20時ごろには熱が下がる。 6月9日→昼間は発熱なし。夜23時頃から39度くらいの発熱開始。 6月10日(今日)→朝には熱が下がる。14時ごろ再度39度近い発熱あり。その他の症状はなし。 以上のように、熱が上がったり下がったりをずっと繰り返しています。発熱以外の風邪症状は常にありません。発熱していない時は食べれるし飲めます。ただ、いつもより青白く動くとすぐ疲れるのか基本テレビを見ながらゴロゴロしています。 病院から中耳炎の話もされましたが、今のところ耳を気にするようなそぶりはなく、本人いわく痛みもないとの事です。 また、発熱が始まる1日前くらいからおもらしをすごく気にするようになり(普段はほぼした事がない)トイレの回数が多くなりました。おしっこは普通に薄黄色で特に泡立ったり濁っていたりはありません。あまり関係ないかもしれませんが気にはなっています。 明日再度小児科を受診する予定ですが、ここまで熱が続くことが初めてのため心配です。 ・ウイルス性の感染症でこのように長い間熱が上下する事はありますか? ・風邪以外で考えられる事はありますか? ・小児科に行くと基本風邪で様子見と言われます。いつまで様子見が普通なのでしょうか? ・こちらから詳しい検査(血液検査など)をお願いしないとしてくれないものなのでしょうか? お答えいただけると助かります。
3人の医師が回答
11歳の女児、9/18(水)に発熱で夕方から40度の発熱、9/19(木)朝に37.5度程度の微熱に下がったものの、夜に38.6度までまた上がる。 9/20(金)~9/22(日)も朝は37.5度のほぼ平熱ですが、夜になると38.4度くらいに上がってしまいます。9/23(月)現在も朝は37.4度くらいでした。16時すぎ現在38.9度。 なかなか平熱が落ち着きません。 水曜日に、小児科で診察してもらい、喉が赤いので熱が出そうと言われ、そのあと発熱でした。現在は喉の赤みはありませんが、咳が少し出ています。食欲もあり体力はありますが、目が熱く感じるようです。 熱が長く続いているので心配です。このまま様子見で大丈夫なのでしようか? 今日は祭日なのですが、今日救急に受診したほうが良いですか? 何か悪いウイルスに感染してしまったのでしょうか? 心配です。原因と対処法をお願いします。
7人の医師が回答
6歳女の子です。 3月2日(日)発熱37.6℃ 咳・鼻水少し その日のうちに熱が下がる 3月6日(木)朝方 嘔吐下痢あり 発熱37.7℃ 1日安静にする 3月7日 熱が下がり食欲も戻る 3月9日(日)夜 発熱39.0℃ 咳・鼻水 3月10日(月)日中平熱、食欲もあり元気だったが、現在37.7℃とまた熱が上がってきました。 昼間は基本的に元気なのですが夜ぐったりして食欲もあまりありません。受診すべきでしょうか。
9人の医師が回答
4歳息子について教えてください。 今日の朝熱が38,5度ありました。 お昼に熱を測ると36,5まで下がりましたが夕方に熱を測ると37,9また上がり20時に熱を測ると36,3まで下がり23時にまた測ると38度また上がりました。本人は元気です。大丈夫でしょうか?こんなに熱が上がり下がりしますか?教えてください。
8歳の子供です。 3月25日に副鼻腔炎と診断されかなり酷いかなと言われました。 6日分の抗生剤(セフジトレンピボキシル)処方、飲みきってもよくならずちょうど5日分飲む頃に発熱しました。 再度耳鼻科に行きインフル、コロナ検査をするも陰性、新たな抗生剤(クラリスロマイシン)が処方されましたが今日で飲んで3日目ですが良くならず熱も上がったり下がったりを繰り返し熱が下がらなくて四日目です。夕方になると39度まで熱が上がります。 症状も酷い鼻づまり、熱のみです。 鼻吸い機で鼻を吸いますが鼻水が臭いと本人も言うほどです。 いつになったら熱が下がるのか途方にくれています。副鼻腔炎は治るまでかなり時間かかるのでしょうか?熱も下がらずです。
4歳の男の子なんですが日曜日昼から38.3度〜40.1度の熱が4日間続いてます。アセトアミノフェン坐薬を入れた時は37.5度までさがるのですが、だいたい6時間までに熱が38.5度くらいまで上がってきます。寝起きに水分を取ると吐いてしまいます。37.5度の時はうどんを食べれました。寝ると寒いのかぶるぶると震えたりします。普通の風邪だと3日くらいで熱が下がるのですが、何か他の病気でしょうか?2歳半の時に川崎病になっています。
2人の医師が回答
keyboard_arrow_downもっと見る
10 / 3510
キーワードは、文章より単語をおすすめします。 キーワードの追加や変更をすると、 お探しの情報がヒットするかもしれません
全ての回答閲覧・医師への相談、どちらもできて月額330円(税込)
紹介する方法をお選びください
ボタンを押すと以下の説明がコピーされます。そのまま手軽に送ることができます。
ネットで医師に相談できる「アスクドクターズ」医師が答える250万件以上のQ&Aも見放題
▼会員限定Q&Aを無料で見るにはこちら
https://xxx(招待用URLが入ります)
LINEで送る
メールで送る
URLをコピー