検索結果:127 件
去年9月に稽留流産し、1月から妊活再開し、1月24日に検査薬陽性がでました。 病院で診てもらっているので排卵日は1月8日で確定しています。 今日6週0日で初受診すると、胎嚢18.5ミリのみで卵黄嚢や胎芽は見えませんでした。 主治医の先生は、排卵日が確定しているので今日卵黄嚢までは見えてほしかった。胎嚢だけで中身が空っぽの流産の可能性もある。とのことでした。 また3日後に受診する予定です。 1、6週0日で胎嚢18.5ミリのみで卵黄嚢等確認できないのは、稽留流産の可能性が高いでしょうか? 2、3日後の6週3日に受診するのですが、そこでも卵黄嚢確認できず胎嚢のみだと流産確定になるのでしょうか? 3、3日後に受診した際に胎芽まで確認できるなど急成長している可能性はあるのでしょうか? 4、2回連続で稽留流産だった場合は何か検査した方がよいのでしょうか? よろしくお願いします。
2人の医師が回答
体外受精をして6週0日に心拍が確認できませんでした。 今までの経過としては4週0日でhCG66、5週0日でhCG3018で6.9ミリの胎嚢を確認しました。 6週0日で卵黄嚢が見えるようになってましたが来週の診察で心拍確認ができるか不安です。 来週心拍確認できますかね?? 添付写真は上が5週0日、下が6週0日の写真です。
1人の医師が回答
最終月経からいくと今日で7週0日なんですけど、今日病院に行ってみてもらったら6週0日の大きさで胎嚢はニセンチで卵黄嚢が見えただけでした。 基礎体温は計ってないのでいつが排卵日だったのかわかりません。 けど小さいような気がして心配です。 このくらいの大きさでも大丈夫なんでしょうか?
基礎体温から排卵日は11/3と思われます。 本日6週0日ではじめて受診しました。 胎嚢は23.3ミリでしたが、赤ちゃんや卵黄嚢は確認できませんでした。 ただ、胎嚢のすごく端にチカチカ動くものがありこれが心拍なのかもしれない。端っこにいすぎて赤ちゃんや卵黄嚢じたいは確認できないからなんとも言えないようなことを言われました。 心拍以外で胎嚢あたりにチカチカ動くものが見えることはあるのでしょうか? いまのじきで赤ちゃんや卵黄嚢がみえないと厳しいのでしょうか? また今朝少しの腹痛と共にティッシュにしっかりつくほどのくすんだ赤い出血がありました。その後茶色にかわり今はでていません。 これも赤ちゃんや卵黄嚢が確認できなかったことに関係しているのでしょうか。
3人の医師が回答
以前も質問させて頂いた者です。 2人目妊活中で、化学流産→2回連続稽留流産(心拍確認できず)しています。 不育症検査にて、バイアスピリン服用しています。 1/6に、5日目胚盤胞3bcを移植し、1/15のBT9の時にHCG 93.8で着床しました。 5週3日で胎嚢のみで7.2ミリ 6週1日で胎嚢のみ18ミリ この時不育症クリニックにて、卵黄嚢見えていないのと、胎嚢が変形してるから、もしかしたら厳しいかもしれないと宣告されました。 6週4日に再度IVFクリニックに受診したところ、卵黄嚢が見えました。 本日7週0日では胎嚢は23.7ミリ程、胎芽は見えましたが心拍は見えませんでした。 先生には7週0日だし、心拍見えないこともある、慎重にいきましょう、と今週もう一度再診になりました。 胎芽は大きく?(D 14.8ミリと表示)感じるのですが、この大きさで、この週数で心拍見えないこともあるのでしょうか? 不育症の先生がダメかもしれないという言葉が頭から離れず、自暴自棄になっていた所を、卵黄嚢や胎芽も見えて、赤ちゃんはまだ頑張ってくれているので、諦めたくないです。 卵黄嚢見えたのも少し後だったので、少しのんびりなタマゴちゃんなのかなぁとは思うのですが、次回7週4日に再度心拍確認ですが、不安で仕方ありません、、、 つわりと胸の張りはあって。出血も最初ありましたが今はほとんどおさまっています。 まだ可能性はありますでしょうか? 現在の経過的にはどうなのか、他の先生方のご意見もお聞きしたいです。 宜しくお願いします。 写真は7週0日のものです。
9/20初期胚 9/24胚盤胞移植 10/3の4週1日にhcg397にて妊娠判定でました。 10/10の5週1日に胎嚢確認〈測定なし〉 つわり症状も出始めています。 6週0日の10/16に起床後、赤褐色の出血があり受診。胎嚢19.9mmで前回よりは大きくなっており、卵黄嚢はみえるような?ぼやけているな〜と言われました。 この時期に卵黄嚢もしっかりと確認できないのは厳しいでしょうか?
海外在住の現在6週4日の妊婦です。 過去2回の流産、1回の出産歴があります。 昨日強い腹痛があり、救急を受診しました。 血液検査をして、経腹エコー(時間外だったので経膣エコーができませんでした。)をしましたが、胎嚢のみしか見えず、胎芽や卵黄嚢は確認できませんでした。 この時、胎嚢の大きさについては告げられませんでした。おそらく胎嚢と、卵巣や周辺臓器の異常の有無を確認したのみです。 血液検査の結果、感染症等もなく、血中hcgは30016mlU(6週3日時点)でした。 今回の妊娠では、経膣エコーで5週0日時点で13mmの胎嚢と0.9mmの卵黄嚢を確認しております。 また、過去の血液検査の結果は以下の通りです。 5週4日→10800 mlU 6週0日→19600 mIU 6週3日→30016 mIU (昨日) この状況を踏まえて質問させてください。 1. 6週3日時点で経腹エコーで胎芽、心拍、卵黄嚢を確認できないことはあるのでしょうか。5週0日で経膣エコーで見えていた卵黄嚢すら見えなかったので心配です。順調に成長していれば、おそらく5mm程度はあるであろう胎芽が経腹エコーで確認できないということはあるのでしょうか。 2. hcgが上記のように上昇していても、流産になる可能性はありますでしょうか。 3. 6週以降はhcgの上昇率が低くなると調べました。上記のhcgの上昇率は現時点では問題ないでしょうか。 昨日の診断では、経腹エコーなので6週では赤ちゃんが小さすぎて見えないこともあると説明されましたがモヤモヤしています。 ドクターの皆様のご回答、ご意見お待ちしております。 不安で不安でつぶれてしまいそうです。 ここまで読んでくださりありがとうございました。
4人の医師が回答
現在、生理日から計算すると6週0日 なのですが、 産婦人科に行くと、エコー写真には 5w0dと書いてありました。。 胎嚢15ミリ EDD2017/04/03 これは予定日ですよね? 胎嚢と卵黄嚢は確認できますと 言われたのですが、前回稽留流産しているので 1週間のズレと、胎芽が見えないのに 予定日が書いてあるのが何故かわかりません。。 胎芽の大きさなどは書いて無いので、 卵黄嚢の大きさからの計算なのでしょうか… 3週間後にきて下さいね、 と先生に言われたので不安です。 また、稽留流産でしょうか。。 回答よろしくお願いします。
前回は胎嚢の件でありがとうございました。 月曜日に成長してないかと思われた胎嚢が15.4に成長してました♪卵黄嚢,胎芽,心拍は確認出来ていません。 ここで質問なのですが、胎嚢の大きさから5日前のエコーには 4w0d 今日のエコーには4w6dと書いてあり 4週としては順調だと思うのですが 最終生理から数えると今 6週と2日なはずです。 一週間くらい成長が遅すぎるのでしょうか? 6週なら卵黄嚢と胎芽くらい見えてもいいころですよね。 前回 胎芽も2ミリ程しか成長せず心拍もハッキリ確認出来ず 稽留流産になってしまったので 成長の遅さが気になります。
排卵誘発のタイミング法で妊娠検査薬陽性になりました。 排卵日も確認済みです。 5週1日で胎嚢が見えず、hcgを測ると670で化学流産か子宮外妊娠だろうと言われました。 5週6日にhcg 2400で子宮内に胎嚢を確認できました。8mm前後 排卵がずれていたのでしょう、今5週0日くらいで正常妊娠かなと言われました。 6週3日(排卵日がずれて5週4日かな)に胎嚢12mmで卵黄嚢が見えずでした。 中身が見えてこないな、としっかり見てくださってました。 5週4日で胎嚢12mmは小さいのでしょうか。 また、5週4日で卵黄嚢が見えないということは枯死卵の可能性が高いのでしょうか。 先生方が診察の時に卵黄嚢はいつまでに見えないと遅いと判断されますか? はじめのhcgの増え方も悪いでしょうか?(5日で670→2400) また、1人目出産後、化学妊娠が2回、今回も流産となると不育症の可能性も考えるべきでしょうか? 1人出産していても、不育症である可能性は低くはならないものでしょうか? 時が経つのを待てばよいのは分かっているのですが、今後のためにも教えていただけると助かります。
keyboard_arrow_downもっと見る
10 / 127
キーワードは、文章より単語をおすすめします。 キーワードの追加や変更をすると、 お探しの情報がヒットするかもしれません
全ての回答閲覧・医師への相談、どちらもできて月額330円(税込)
紹介する方法をお選びください
ボタンを押すと以下の説明がコピーされます。そのまま手軽に送ることができます。
ネットで医師に相談できる「アスクドクターズ」医師が答える250万件以上のQ&Aも見放題
▼会員限定Q&Aを無料で見るにはこちら
https://xxx(招待用URLが入ります)
LINEで送る
メールで送る
URLをコピー