75g血糖負荷再試験に該当するQ&A

検索結果:52 件

妊娠糖尿病の妊婦とそうでない妊婦の血糖値の違いについて。妊娠糖尿病の可能性

person 40代/女性 -

現在32週の妊婦です。 妊娠中期にやる50gの糖負荷試験で引っかかり、 26週の時に、75g糖負荷試験をして 【結果】 空腹時71< 92 1時間後181< 180 2時間後121< 153 で1時間後が1ひっかかりました。 しかしこの検査の数日前から糖質制限をおこなった事を病院側に伝え3週間後の29週の時に75g糖負荷試験の再検査をしてもらいました。(この間の3週間は6分割食にしてました。) 【結果】 空腹時82< 92 1時間後165< 180 2時間後88< 153 でした。 HbA1cは5.5でした。 もう糖尿病内科には来なくて良いけど、出産後の糖負荷試験だけは一応受けましょうとのことでした。 再検査の結果が良かったとはいえ、検査前に糖質制限していたとはいえ1回目の検査はひっかかってしまってはいたので自分でリブレ2を購入して1週間程付けています。 1.再検査までの3週間、分割食にしていたから再検査の結果が良かっただけでしょうか? 分割食にしてなかったら75g糖負荷試験検査をしていたらまたひっかかっていた可能性もあるのでしょうか? 2.妊娠糖尿病ではない妊婦さんは、食後の血糖値はどのくらいまで上がるものなんでしょうか?? 現在妊娠32週で先程お昼ご飯に、サラダ&肉じゃが&レンコン食べて1時間後170まであがるのは異常でしょうか?2時間後は90位にもどってます 3.妊娠糖尿病ではない健康な妊婦さんの場合、食後(例えば菓子パンやケーキを食べた後)も 1時間後は140は越さないものでしょうか?!?! 4.食事して1時間後の血糖値が170でも、2時間後が120より下ならば問題ないと考えるのは違いますか? 一応最近のリブレ2のグラフも貼っておきます。 現在も5回~6回の分割食にしています。

1人の医師が回答

妊娠糖尿病について(糖負荷試験50g)

person 30代/女性 - 解決済み

30歳 初産 28週3日です。 身長157.5cm 体重は妊娠前46.5kg 28週3日で53.5kgです。 尿糖は過去マイナスです。 2週間前に糖負荷試験50gを実施し、本日結果が出て1時間後の血糖値が184で再検査(75g)になりました。 妊娠9週に実施した血液検査では グルコース76、HbA1c5.3でした。 妊娠前過去3年くらい健康診断もHbA1cは5.3です。 再検査は明後日、75gで1時間後180とのことでもう引っかかるだろうとは諦めています。 下記質問させてください。 1 このような数値ですと胎児にどれくらいどのような影響がありますか。かなりまずい状況でしょうか。 2現在(28週3日)胎児の大きさが推定1177g でした。大きさは普通といわれましたが、 2週間前がちょっと大きめの1069gだったので二週で100g程しか成長していないのは妊娠糖尿病が関係していますか。大きさは問題ありますか。 3妊娠糖尿病は食生活に問題があるのでしょうか。 420週の中期スクリーニングでは全て問題なしでしたが、今から奇形、心臓、脳など妊娠糖尿病が原因であらゆる問題が出てくることはありますか。 ネットでみてもみなさん引っかかっても140-150くらいで180を超えているのはかなりまずいのではと思っています。 奇形、発達、心臓病などに問題があったらと思うと不安です。 よろしくお願いします。

3人の医師が回答

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

全ての回答閲覧・医師への相談、
どちらもできて月額330円(税込)

今すぐ登録する
(60秒で完了)