9ヶ月つかまり立ちしないに該当するQ&A

検索結果:1,709 件

9ヶ月、股関節脱臼や筋肉の病気の疑い

person 30代/女性 -

9ヶ月になった赤ちゃんがいます。 2ヶ月から股関節が硬く、股関節を開こうとすると太ももの内側に力を入れて開くのを拒否していました。 2ヶ月、整形外科に行きエコーで問題なし、4ヶ月後半に小児整形外科に通いエコーとレントゲンで問題無しと言われました。でもなぜここまで股関節が硬いのか、内側に力を入れて股関節を開こうとしないのか、お座りもうつ伏せから一人でお座りしますが、股関節が硬い影響か安定せず手をついてしまいます。 股関節が柔らかくなってパカっと開くようになったと思えば、めちゃくちゃ硬くなり、足の力が強くピンとして開こうとしても嫌がります。   1、4ヶ月後半〜整形外科は通ってないのですが、股関節脱臼になっている可能性はありますか? 2、こんなに股関節をパカっと開くことを嫌がり足に力を入れてくることは、脳性麻痺や筋肉の病気の可能性が考えられますか? 3、うつ伏せから一人お座りはできるのに背中は丸く手をつく(顔は前を向く)足の指や足に力が入り、安定しないのはなぜだと思いますか? 4、ハイハイは少ししており、つかまり立ちもするようになりました。 脳性麻痺の赤ちゃんは9ヶ月でハイハイやつかまり立ちはしますか? ご確認宜しくお願いします。

4人の医師が回答

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

全ての回答閲覧・医師への相談、
どちらもできて月額330円(税込)

今すぐ登録する
(60秒で完了)