不妊治療をしている42歳です。
主人が7月からAGAの治療を初めてフィナステリドとミノキシジルを内服し始めています。
通院先の病院では、採精するのに服用を3ヶ月やめた方がいいと言われ、転院先(これから通院決定)のクリニックでは、服用OK。時に問題なしと。理由は、こちらで精子を調整するからとの事でした。
ネットで調べたら、胎児に問題ないがEDなどの性行為の影響に問題がある可能性、精子自体の運動量が弱くなる可能性があり、造精機能への影響の報告はないと記載があり、問題ないと記載がありました。
クリニックで話が異なることは多々ありますが、AEAの内服にはいったいどちらを信じれば良いでしょう。
心配であれば内服薬を辞めた方がいいのはわかってていますが、エビデンスという観点で判断したいです。