検索結果:37 件
脳脊髄液漏出症とALPが低いことは関係ありますか? ALPが低いから脳脊髄液漏出症が発症したのでしょうか? 病歴は軟口蓋裂、疲労骨折、片頭痛、社会不安障害、過敏性腸症候群、歯茎が腫れやすい 脳脊髄液漏出症 起立性調節障害 血液検査の結果(保管分のみ) 3歳6か月 ALP 471U/l (溶連菌で入院した時) 10歳9か月 腰椎分離症第5 潜在性二分脊椎L5~S 10歳11か月 ALP 189U/l(小児科 便秘下痢、尿漏れなど) 13歳2か月 ALP 61U/l(婦人科 ピルの処方時) 14歳2か月 ALP 61U/l(婦人科 ピルの処方時) 14歳3か月 ALP 48U/l(小児科 起立性調節障害の検査) 14歳5か月 ALP 44U/l(小児科 甲状腺の腫れ) 14歳7か月 脳脊髄液漏出症と診断(MRIにて)
4人の医師が回答
同じ質問をしたことがあるのですが再度質問させてください。40才半ばの女です。今年の夏に暑さから食欲が無くなり胃腸の調子も悪く、体重が43は維持をしていたのに42まで落ちてしまいました。便をした際にティッシュに血が付くのもあり(裂ける感覚はあります、便も太いです)消化器科で胃カメラと大腸カメラをお願いし、血液検査をした所全体的に数値が低く、アルブミンが2.9でALPは116、B-γ-GTが34で栄養が足りてないのが気になると指摘されました。胃カメラは異常なかったのですが大腸カメラは体調が良い時にやりましょうとのことで保留中です。甲状腺の検査をすすめられたので来週病院へ行くのですが早死になるんではと怖いです。まだまだ生きたいです、80まで生きたいです。私の体はどうなっているのか知りたいです…。改善するのでしょうか。生理は9月が最後です。妊娠の可能性は0です、絶対ありません。
3人の医師が回答
ALP値の上昇について質問です。 単位は、U/Lです。 現在妊娠34週で橋本病妊婦です。 甲状腺専門の病院で 妊娠前は、半年に1度の血液検査を受け妊娠してからは、2ヶ月に1度の血液検査を受けています。 妊娠25週までの血液検査ではALP値は、140前後で低い時は90でした。 それが、今回の妊娠34週の血液検査でのALP値が352でした。 いきなりこんなに上昇するものなのでしょうか? 元の値が低いので心配になり質問させて頂きました。 ご回答よろしくお願い致します。
以前から、ひどいめまい、動悸、頭痛を患い、血液検査を行ったところALPが68という低い数値結果が出ました。 今まで、耳鼻科や脳神経内科を受診しましたが全て異常なしです。 今までの症状は、この甲状腺数値の低下により引き起こされているのでしょうか? また、数値が低いとどのような病気が考えられますでしょうか? よろしくお願いいたします。
1人の医師が回答
10年くらい前から心療内科通っています。 薬飲んでますので、定期的に血液検査しています。ずっとALPが低く80〜70くらいです。遺伝的に低い人いるし、気にしないとはずっと言われています。低いのは問題はどうなのでしょうか?内科の健康診断でも気にしないと言われています。甲状腺も何度か血液検査やエコーなどしてもらいましたが大丈夫でした。 後たまに、γ-GDPや、尿素窒素、クレアニチン?が基準値より少し低いか基準値内でも低めの時もあります。
最近、人間ドッグの結果で、総コレストロールが高め(229)、総タンパクとALPが低く、総タンパクが6.3、ALPが86でした。 現在リウマチで薬を飲んでいますが、薬のせいでしょうか。それとも甲状腺と関係あるのでしょうか。 ちょっとネットで調べてみましたが、ここの所、物忘れ、注意力がとても散漫など、気になることがあります。でも、今まで血液検査をしていて何も言われませんし、今回の人間ドッグでも、「念のため再検査をしましょう」ぐらいのことしか書かれていないので、大丈夫かな・・・・と思ってはいるのですが、やっぱり気になります。
2人の医師が回答
先日会社の検査でALPの数値が470と昨年よりかなり上昇していて肝臓要再検査となっていました。 後日 内科の病院に行き,エコー検査をした所 肝臓や他の内臓も綺麗で問題ないが血液検査をしてみましょうとの事で検査した所, ALPとfree t3 , free t4が基準より高い値、TSHが低い値でした。 結果甲状腺の疾患という事で薬を飲む事になったのですが大きな大学病院等で検査してもらわなくても平気でしょうか?
こんにちはいつもお世話になっております。産後6ヶ月になり体が疲れやすくだる毎日なので血液検査を受けました。ALPが437の高値、LDLが54と低めでしたが医師からは病的な所見は見当たらないと言われましたが、肝機能と甲状腺チェックをしたいと考えています。画像のデータを見ていただいてどうしたら良いか、どのような病気が考えられるかお教え下さい!よろしくお願い致します。
7人の医師が回答
1月にやった検査結果で、甲状腺の数値は、まともですが、気になることがあります。ALPが454(最近ずっと高いですが、前回より少し低い)と中性脂肪が45なんです。これは、何か病気ですか?薬は、メルガゾール錠を1日おきに1日1錠飲んでます。あと、ここ何日か、我慢は出来ますが頭が痛いです。おまけに歯も痛いから、頭痛は、歯が原因か、気になる数値(始めに書いた2つ)が原因なのか教えてください。
先程も質問させていただきました。 首の腫れで大学病院受診後 甲状腺機能低下症と判明しました。 血液検査の結果をおのせしますが、 ALP(IFCC)がかなり高いこと、 無機リンが正常値より高いこと、 クレアチニンが正常より低いのが 気になります。 甲状腺とも関係するのか、 それとも別の病気も併発しているのか 気になったのでご質問させていただきました。 こちらと、昔から首が腫れ?太めでしたのでいつから低下症になったか不明です。 新生児スクリーニングは正常でしたが… いきなりなるものなのでしょうか。 宜しくお願いします。
keyboard_arrow_downもっと見る
10 / 37
キーワードは、文章より単語をおすすめします。 キーワードの追加や変更をすると、 お探しの情報がヒットするかもしれません
全ての回答閲覧・医師への相談、どちらもできて月額330円(税込)
紹介する方法をお選びください
ボタンを押すと以下の説明がコピーされます。そのまま手軽に送ることができます。
ネットで医師に相談できる「アスクドクターズ」医師が答える250万件以上のQ&Aも見放題
▼会員限定Q&Aを無料で見るにはこちら
https://xxx(招待用URLが入ります)
LINEで送る
メールで送る
URLをコピー