AMH低い自然妊娠に該当するQ&A

検索結果:129 件

よく言われる、「質の良い卵子」とは何ですか

person 30代/女性 - 解決済み

現在37才10か月の女性です。約2年前に受けたAMH検査で、値が「27~28才相当」と医師から言われました。また、36才12か月で自然妊娠したこともあり、妊娠の可能性はまだもう少しの期間あるのではと思いつつ、妊娠の可能性よりも卵子の「質」が気になります。ネット等によるとAMHは卵子の在庫の指標にはなるが、妊娠しやすさや「質」には無関係という話も目にします。私が直接話を聞けた医師でも、「大した検査ではないから楽観しない方がいい」という先生や「値が高いということは、その分、質の良い卵子も多いということだから良い材料」という先生もいらっしゃり、どう捉えるべきものかわかりません。ついては、 1.「卵子の質=妊娠のしやすさ」か?それとも「卵子の質=胎児の健常の可能性を左右するもの」か?(卵子の質と子供の障害の有無の関係) 2.AMH検査の値と卵子の質の関係 について、産婦人科の先生を中心にご教示いただければ幸いです。 (AMHの値うんぬんより、とにかく実年齢の低さが重要であるということは認識しているのですが、障害のない子を産める可能性との関係を知りたく、うかがう次第です。)

5人の医師が回答

32歳、AMH1.8。不妊治療の方向性で悩んでます。

person 30代/女性 - 解決済み

32歳、AMH値が1.8のため今後の不妊治療について悩んでいます。私の場合人工授精のステップを踏む意味があるのか… <不妊・妊娠経歴> 27歳結婚、すぐに子どもが欲しいとクリニック無しでタイミング法を実施するも1年授からず。その頃に不妊治療を意識し不妊クリニックに行くも、不妊治療前の検査期間中に妊娠発覚。(そのため不妊治療は実際なし) 30歳目前に出産。 兄弟を作りたかったため、生理再開した産後1年からすぐに妊活。約1年半かかるも、未だ妊娠に至らないため不妊クリニック再開。生理不順もなし。(直近半年間は自身で排卵検査薬を使い、上手くタイミング取れている方だと思います) その際、AMH値が1.8、それ以外の数値は問題なしと出ました。 医師からは早めに2人目が欲しいなら一通り検査を終えたタイミングで人工授精にステップアップするかと提案を受けています。 ただ、自身で色々調べたところAMHが低い&排卵検査薬を使い半年間はちゃんとタイミングを取れている場合は人工授精をしても意味がないのでは…と気になり始めました。 おそらく精神面・金銭・仕事の休みからして不妊治療を頑張れるのも1年かなと思っております。 ただ体外受精となると金額も体への負担も大きく、できることなら人工授精で授かりたい(もっと欲を言うなら自然妊娠)と思っています。 質問1. AMH1.8で自然妊娠の確率はかなり低いのでしょうか? 質問2. 私の場合、人工授精をやる意味があるのでしょうか?(タイミングは取れているため) ぜひご意見お聞かせ願います。 ※夫の精子に異常はありません

1人の医師が回答

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

全ての回答閲覧・医師への相談、
どちらもできて月額330円(税込)

今すぐ登録する
(60秒で完了)