B型肝炎ワクチン 検査・薬に該当するQ&A

検索結果:270 件

B型肝炎ワクチンの接種方法

person 20代/女性 -

彼が今年2月にB型肝炎を発症しました。 本人は自分がキャリアだったことを知らず、血液検査で判明しました。 それまで、避妊をしなかったこともありましたが、幸い私は抗原検査で陰性でした。 ワクチンを接種しなければと思い、たまたまかかりつけの産婦人科で話していたところ、その病院でも受けられると言われ、4月から2回打ちました。 次回は11月予定ですが、不安な点があります。 産婦人科でのワクチンは子どもに打つ事をメインとしていると思うので、成人の私への接種方法は正しくされているのか。 また金額が5000円強と安かったのですが、彼の通う総合病院では9000円弱かかるということでした。 金額の違いに、抗体のつき易さは変わるのでしょうか? 産婦人科の先生は、肝炎についてほとんど知りません。 ワクチンについても、ワンクール打って抗体がつかなければ、つきにくい体だと思うから、抗体は諦めたら?というような言い方でした。 不安になり、接種方法を調べてみたのですが、ワンクールで抗体がつかない人も多く、何クールも試す人もいると知りました。 上記から、産婦人科でのワクチン接種に不安を覚え、今回3回目の接種から、違う病院にしようかと考えています。 今までの2回の接種は意味があったのか。 ワクチンはワンクール終了後、抗体がついていなければ、どのくらい期間をおいて接種していいのか。 また今後ワクチンを接種する病院を選ぶのに、どんな診療科のあるどんな病院を選んだらいいのか。 3回目の接種から、病院を変えてもいいのか。 よろしくお願いします。

2人の医師が回答

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

全ての回答閲覧・医師への相談、
どちらもできて月額330円(税込)

今すぐ登録する
(60秒で完了)