B型肝炎洗濯物に該当するQ&A

検索結果:127 件

注射後の他人の絆創膏による感染

person 50代/女性 -

昨日、両親が総合病院の救急外来に行きました。 待ち時間が長かったそうで、朝から夕方まで病院に居ました。 今朝、病院に行った時に両親が着ていた服を、タオル・台所の食器拭き・下着などの他の洗濯物と一緒に洗濯しました。 干している時、タオルに、注射や採血の後に貼るような絆創膏が付いているのに気が付きました。 絆創膏のガーゼ部分には、まだ血液が目に見えてついていました。 ガーゼ部分が外側を向くようにタオルにくっいていたので、血液の付いたガーゼ部分が洗濯機の中でほかの洗濯物に接触していたと思います。 両親は病院で採血や注射をしなかったそうなので、病院の中で服に他人の絆創膏をくっつけてきたのだと思います。 私は全ての洗濯物を洗いなおしたかったのですが、母は洗いなおす必要はないと言い、絆創膏を捨てただけで、下着等もすべてそのまま干してしまいました。 この洗濯物を着たり使ったりすることで、HIVやB型・C型肝炎に感染することはありますか? 干すときに使ったハンガーは、日光消毒のできない部屋干しの時も使いますが、拭いたりせずに今後も使用して大丈夫でしょうか。 ご回答よろしくお願いします。

7人の医師が回答

誰のものか分からない、血液かもしれないもの

person 20代/女性 -

知人の車の後ろの席に座り私が座ったシートと助手席の背もたれの裏側(私の前のところ)に茶色いシミみたいなのがあって、除菌のウエットシートで拭いたら少し茶色っぽい赤になりました。血液かもしれないと不安になりとても心配です。普段誰を乗せてるとかも分かりませんしこれなに?と聞いたら分からないと言われました。小さい子供も一緒に乗っていたためすごく不安です。 私が座った部分にも着いていましたがもう座ってしまったので席を変えることはしませんでした。それが血液だった場合私が履いていたズボンは洗濯で十分でしょうか?その後手を洗ったりはできず、子供にご飯を食べさせたり、子供は指しゃぶりをしたりしていました。B型肝炎やエイズが心配です。←B型肝炎のワクチンは終わっております。 強迫性障害の症状があり血とかがすごく怖いです。道路とかで動物の死骸とかがあったりしたら踏んだりしてないかとか、死骸に見えたものを確認のため何回も道を戻ったりしてしまいます。その他にも色々症状はあるのですが生活してて辛いです病院にかかった方がいいのかもと思うけど薬で悪化してしまうのも怖くて悩んでます

5人の医師が回答

家のタオルに血の塊のようなものが付いていた

person 40代/男性 -

1. 神経質になっており、排尿後に局部を拭いた際に手が触れたことが気になりシャワーを浴び、バスタオルはもったいないので手ぬぐいサイズのタオルでふきました。  その後なんとなく非合理に不吉な予感がし(ボディソープが血液で汚染されている?など)、タオルを確認するが、汚れていなければ問題ない!と決めて、これを洗濯カゴから出して確認したところ、  → 想定とは違い、赤く、なかば固まった有機物ぽい赤い塊が(1ミリ前後くらい、写真参照)が端のほうについておりました。かなり血液ぽく見えます。  気づかずに当該タオルの部分で尿道の近くを拭いた可能性もあります。  由来としては、家族もしくは外部持参等であれば家族以外の、誰かの血もしくは血を含んだ鼻くそなどが付着し、洗濯で洗いきれていなかった場合などが想定されます。  そのような場合で、血を出した持ち主が下記のようなウイルスのキャリアである場合、私に感染する可能性はありますでしょうか? HIV C型肝炎 B型肝炎 htlv-1 2. 血液は、固まっても写真の様に赤い色のままということがありますか?何か別のものでしょうか?  乾いたとは言え、鼻くそくらいの硬さであり、圧力を加えると崩れました。 3. 通常、神経質というか強迫行動みたいなものは、非合理で、自然に消えることもあるのかと思うのですが、このように、チェックしたら別の視点で血のようなものがついてきて余計不安になる。というような事が起きる可能性は低いような気がします。私は何か呪われるほど凶運なのか、もしくはそのような思い込みの効果なのか、客観的にいずれと思われますでしょうか?私は過去の人生も合わせて前者に思えます。

2人の医師が回答

性感染症の検査を受ける上で、最後の感染機会をいつにするべきか。

person 20代/男性 - 解決済み

性感染症を検査する上で、最後の感染機会をいつにすべきかわからず質問させていただきます。 2025年2月5日に私の自宅で女性と性行為がありました。それから性行為はありません。 なので最後の感染機会は2月5日かと思いましたが、次のことに気付きました。 ・性行為後に部屋の掃除を全くしませんでした。体液がついた物をそのまま放置しています。 ・女性と一緒に入った浴室も掃除していません。 また、しばらく経ってからシャワー中に排水溝の詰まりに気がつき、女性とシャワーを浴びた際に体液が流れたであろう排水溝に、素手で触れました。 その後ハンドソープで手を洗い、その手で体を洗いました。 ・性行為で体液がついたかもしれない服や下着を、翌日2月6日も身につけていたかもしれません。 そしてその服や下着を着たまま(ズボンやパンツを履いたまま)自慰行為をしたかもしれません。 その後服は洗濯せずにまた着たり、下着は洗濯したと思いますが、し忘れた下着を2月7日以降にまた履いたかもしれません。 性行為の際に使ったタオルも洗濯し忘れ、また体を拭いたかもしれません。 ・女性が使用した歯ブラシを口に含んだかもしれません。いつかはわかりません。 また、女性が口をつけたかもしれない水のペットボトルを捨てる際、飲み口と中の水に手が触れました。 ・その他にも自慰行為を含む日常生活を送る中で、体液がついた物を口に含んだり、目や耳や鼻などの粘膜が触れたり、性器や肛門が触れたり、傷を負った部位が触れたり、とにかく体のあらゆる場所が体液のついた物に触れ、あらゆる手段で体液を体内に取り込んだかもしれません。 このように2月6日以降も、体のあらゆる場所が体液のついた物に触れ、あらゆる手段で体液を体内に取り込んだかもしれない状況です。 そしてしばらく引っ越しの予定もないので、この状況はこれからも続きます。 このような状況下で最後の感染機会はいつでしょうか。 性行為による接触以外に感染の可能性を考えたらキリがなく、不安が尽きません。 そして最後の感染機会がわからないので、いつ検査したら確実に感染していないとなるのかわからず、困っています。 検討中の検査はクラミジア、淋菌、マイコプラズマ・ウレアプラズマ、HIV、梅毒、B型肝炎、C型肝炎です。

2人の医師が回答

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

全ての回答閲覧・医師への相談、
どちらもできて月額330円(税込)

今すぐ登録する
(60秒で完了)