BCG副反応 30代に該当するQ&A

検索結果:88 件

結核検査と結核について

person 30代/女性 -

アメリカ在住で、看護学生をしています。TBのスキンテストを今月受け、陽性反応でした。レントゲンは陰性でした。去年、スキンテストを受けたときは陰性だったので、こちらのドクターからは、おそらく研修先でTBに感染したのだろうと言われ、9ヶ月間のINHによる投薬を勧められました。ただ私は日本でBCGを2度受けています。私の大学の教科書では、BCGを受けた国外(米国外)からの移民者はTBスキンテストでは陽性反応が出るため、最初からレントゲン検査をする必要があると書いてあります。学校の教授に話をしても、BCGを受けているから陽性反応がでたんだねといわれました。ですので、去年の私のスキンテストでの陰性反応は偽陰性であって、本当は陽性だったのではないかと言われました。そこでそれをこちらのドクターに話をしたら、BCGとスキンテストは関係ないといわれ、陽性反応が出たのだから私はTBに感染しているとだけ言われ、私自身何が本当の情報なのかわからなくなってしまいました。INHの薬は副作用も多く、食べてはいけない食べ物、薬など9ヶ月間の投薬は負担が多いと学校では習いました。ただ私も小さな子供(2歳と3歳)がいるため、もし本当に私がTBに感染していて、投薬が必要なら薬を飲むつもりでいます。 今週また、呼吸器科のドクターと会うのですが、そのドクターは血液検査をしてくれるといいます。血液検査をして陰性ならば、INHの投薬は必要ないと言ってくれているのですが、血液検査の結果が陰性ならば、BCGの影響だったと考えていいのでしょうか? 私の普段のかかりつけのドクターはBCGとスキンテストはまったく関係なく、アメリカの看護学生や看護大学の教授は間違っていることが多いというばかりです。私自身とても困惑しています。 日本のドクターの意見を聞かせていただけたらと思います。

1人の医師が回答

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

全ての回答閲覧・医師への相談、
どちらもできて月額330円(税込)

今すぐ登録する
(60秒で完了)