BMI16妊娠に該当するQ&A

検索結果:78 件

妊娠12週 NIPTや血液検査について

person 30代/女性 -

妊娠初期の血液検査の結果やNIPTについて、いくつか気になることがあります。 (1)【NIPTについて】 12週でNIPTの血液検査を受けました。 36歳2人目妊娠中ですが、胎児ドックでは特に異常は見られませんでした。 NIPTの結果はまだ出ていませんが、胎児ドックで特に異常がなくとも陽性になる確率は高いのでしょうか? また肥満も偽陽性などの確率を上げるでしょうか?(BMI28.01です) 結果を待っている間不安です。 (2)【風疹の抗体について】 風疹の抗体が16倍でした。 (これは現在風疹にはかかってないということで良いでしょうか) 過去に風疹の予防接種を2回接種済み。 1人目妊娠時も16倍と結果が出たので、出産後に追加で予防接種を打ちました。 それでも今回2人目妊娠時にも16倍と抗体が変わってないと言うことは、今後予防接種を何度打っても抗体が付きにくいという事でしょうか? (3)【梅毒陽性について】 1人目妊娠時に梅毒RPR(+) 確定検査で偽陽性との判断が付きました。 今回の2人目妊娠時も梅毒RPR(+) また確定検査は必要でしょうか? 先生は前も(+)からの偽陽性なので、今回も偽陽性だと思うとのことでした。 (4)【サイトロメガロウイルスについて】 1人目妊娠時にはIGG(+)、IGM(-)だったので過去にかかっていて抗体があると思っているのですが、今回の2人目妊娠では検査をしていません。 サイトロメガロウイルスにかかる確率は少ないでしょうか? 沢山質問があり申し訳ありませんが、よろしくお願いいたします。

3人の医師が回答

35歳初産 個人病院か総合病院か

person 30代/女性 -

35歳初産 現在16週です。 自宅近くの大学病院で無痛分娩を希望していましたが、急遽里帰りをすることになり、出産予定病院を変更することになりました。 里帰り先には、総合病院かつ無痛分娩という所はありません。 下記のどちらかで予約を取ろうとして迷っています。 ⭐︎総合病院 家から車で20分 地域周産期母子医療センター NICUあり 無痛分娩なし ⭐︎個人病院 家から車で20分 産婦人科医2名、麻酔科医2名 年間190件ほどの無痛分娩取り扱い (計画無痛) 総合病院からも車で10分程度と近いので、なにかあったらそちらに搬送になるのかもしれません。 考えられるリスクとしては現在のところ 35歳 初産 妊娠10周目で卵巣茎捻転→腹腔鏡手術(卵巣と卵管の切除はなし) 卵巣捻転のときに、救急車の中で脈が飛んでいる(不整脈?)と言われた それ以外で心臓に何か言われたことはない 不妊治療(人工授精で排卵を促す薬を飲みました) BMIは標準くらい(妊娠前21くらい) 総合病院と個人病院、やはり総合病院がよいのでしょうか。早産になったり帝王切開になる可能性を考えると、はじめから総合病院に行っておいた方がいいのかなと思うのですが、無痛分娩の可能性が捨て切れなくて悩み中です。

4人の医師が回答

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

全ての回答閲覧・医師への相談、
どちらもできて月額330円(税込)

今すぐ登録する
(60秒で完了)